ピュージェット‐わん【ピュージェット湾】
《Puget Sound》米国ワシントン州北西部にある湾。フアン‐デ‐フカ海峡を通じて太平洋とつながる。最終氷期の氷河の浸食によって形成されたフィヨルドの一種で、入り組んだ小湾が多い。湾岸の主な...
ピューター【pewter】
⇒しろめ(白鑞)
ぴゅう‐ぴゅう
[副]「ひゅうひゅう」より鋭く、かん高い音を表す語。「口笛を—(と)鳴らす」
ピューピル【pupil】
学童。児童。
ピューマ【puma】
ネコ科の哺乳類。体長1〜1.9メートル、尾長60〜80センチ。体は灰褐色ないし赤褐色で斑点はないが、幼獣には黒斑がある。単独で生活し、シカや小動物を捕食。南北アメリカ大陸に分布。アメリカライオン...
ぴゅー
少年はぴゅーっと口笛を吹いたThe boy gave a long whistle.
ぴゅーん
スポーツカーがぴゅーんと角を曲がったA sports car whizzed [zinged] around the corner.
ピュー
1〔矢・弾丸・ボールなどが風を切る音〕whizz; zip; zing2〔風を切る素早い動き〕whizz; zip; zing; vip3〔笛〕tweet; ffeee
ピュージェットわん【ピュージェット湾】
(米) Puget Sound
ピューッ
1〔弾丸が鋭く空を切る音〕beeow; zip; whizz2〔勢いよい素早い動き〕zip; whizz