アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ふみ‐あい【踏(み)合い】
「踏み合わせ」に同じ。
ふみ‐あ・く【踏み明く】
[動カ下二]道でないところを踏んで道をつける。「童(わらはべ)の—・けたる築地(ついひぢ)の崩れより通ひけり」〈伊勢・五〉
ふみ‐あげ【踏(み)上げ】
信用取引で、相場の下落を見越して売ったのに逆に相場が騰貴して、損を承知で買い戻したために相場がいっそう高くなること。
ふみ‐あだ・す【踏み仇す】
[動サ四]踏み荒らす。踏み散らす。「天雲をほろに—・し鳴る神も今日にまさりて恐(かしこ)けめやも」〈万・四二三五〉
ふみ‐あら・す【踏(み)荒らす】
[動サ五(四)]踏みつけてめちゃめちゃにする。「花壇を—・す」
もっと調べる 7 件
ふみあらす【踏み荒らす】
trample (down)子供たちがパンジーを踏み荒らしたThe children have trampled (down) the pansies.
[共通する意味] ★物を足で強く踏んで傷めつける。[英] to tread underfoot[使い方]〔踏みにじる〕(ラ五)▽人権を踏みにじる▽友人との約束を踏みにじる〔踏み荒らす〕(サ五)▽...