フライ【fly】
1 野球で、高く上げた打球。飛球。 2 ハエ。また、飛ぶ昆虫。 3 欧米式の毛針。軸の長い釣り針に、羽や毛・繊維などをつけ、水生昆虫や小魚などに似せたもの。水面に浮くドライフライ、水中を漂うウエ...
フライ【fry】
肉・魚などの材料に小麦粉・とき卵・パン粉の順につけて衣とし、油で揚げた料理。洋風の揚げ物。「海老(えび)—」
フライダディフライ【FLY, DADDY, FLY】
金城一紀の長編小説。平成15年(2003)刊。40代後半の平凡なサラリーマンと、男子高校生たちのひと夏の交流を描く。平成17年(2005)、成島出監督により映画化。
フライアイ‐レンズ【fly-eye lens】
マイクロレンズアレイのこと。名称は見た目がハエの複眼に似ていることに由来する。
フライアウェー【flyaway】
1 《原義は「空輸」》F1(エフワン)で、欧州以外で開催されるレース。機材を空輸するところからの名。フライアウェーレース。 2 テレビ電波を通信衛星に送ることのできる小型の送信機。移動中継機。
ふらいとあてんだんと【フライトアテンダント《客室乗務員》】
a flight attendant
ふらいといんふぉめーしょん【フライトインフォメーション《航空機の運航情報》】
flight information
ふらいとなんばー【フライトナンバー《航空機の便の番号》】
a flight number
フライ
〔料理〕(deep-)fried foodフライにするdeep-fry/deep-fat fryかきフライdeep-fried (breaded) oystersフライパンa frying pan
フライ
〔野球で〕a fly (ball)フライを打つfly out(▼この意味で用いるときの動詞変化はflied, fliedとなり,flew, flownとは言わない)/hit a flyレフトにフ...