アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ほう‐み【法味】
1 仏法の深い味わいを、食物の美味にたとえていう語。 2 読経などの儀式・法要。
ほう‐み【芳味】
こうばしい味。「山菜の—を味わう」
ほう‐みゃく【法脈】
仏法を師から弟子へと伝える系脈。
ほう‐みょう【報命】
仏語。過去の業の報いとして受けるこの世での命。定命(じょうみょう)。
ほう‐みょう【法名】
1 仏門に入って出家受戒のときに授けられる名。戒名。 2 僧が死者におくる名。戒名。
もっと調べる 7 件
ほうみょう【法名】
〔仏門に入った人の〕a Buddhist name;〔戒名〕a posthumous Buddhist name
[共通する意味] ★死後に付けられる名。[英] a posthumous Buddhist name[使い分け]【1】「戒名」「法名」は、死者に付ける名。また、出家した人に授けられる名のこともい...