ほん‐ど【本土】
1 その国の主な国土。属国・離島などに対していう。 2 その人の生まれ育った国。本国。「—に帰還する」 3 仏土。浄土。
ほんど【本渡】
熊本県西部、天草(あまくさ)諸島にあった市。平成18年(2006)3月、周辺9市町と合併して天草市となる。→天草
ほん‐どう【本堂】
寺院で、伽藍(がらん)の中心をなす、本尊を安置する建物。禅宗の仏殿、浄土宗の御影堂、真宗の阿弥陀堂など。古くは金堂(こんどう)といった。
ほん‐どう【本道】
1 中心となる大きな道路。本街道。「—が不通になる」→間道 2 物事の正当な道筋。正道。本筋。「民主政治の—からはずれる」 3 漢方で、内科のこと。「—、外科一代の名医数十人」〈太平記・二五〉
ほん‐どうし【本動詞】
1 国文法で、補助動詞に対して、本来の意味で独立的に用いられた動詞。例えば、「読んでみる」の「みる」(補助動詞)に対し、「星を見る」の「見る」の類。 2 英文法などで、助動詞に対して、一般の動詞。
ほんど【本土】
the mainland本土から遠く離れた島an island far from the mainland/a remote island中国本土the Chinese mainland/Chi...
ほんどう【本堂】
the main hall of a temple
ほんどう【本道】
I〔中心となる道〕the main road本道をそれてわき道へ車を走らせるdrive off 「the highway [main thoroughfare] onto a side road...
ほんどおり【本通り】
((on)) the main street;《英》 ((in)) the high street
ほんど【本土】
[共通する意味] ★その国の本来の国土。[英] one's home country[使い方]〔本国〕▽本国からの独立を求める動きが強くなる〔本土〕▽一九七二年に沖縄は本土に復帰した〔内地〕▽内...
ほんどう【本道】
[共通する意味] ★主要な道。[英] a main road[使い方]〔本道〕▽本道から裏道に入る〔街道〕▽街道に沿った道〔往還〕▽鎌倉往還[使い分け]【1】「本道」は、往来の中心となっている主...
ほんどう【本道】
[共通する意味] ★本来あるべき筋道。[英] the main thread (of)[使い方]〔本筋〕▽議論が本筋からはずれる▽借りた物は返すのが本筋だ〔本道〕▽学者としての本道を歩む▽義務を...