dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
まち‐びきゃく【町飛脚】
江戸時代、民間経営の飛脚。幕府の許可を受けて寛文3年(1663)に開業。主に江戸・大坂・京都を中心に全国に普及した。
まち‐びけし【町火消し】
江戸時代、町人が自治的に設けた消防組織。江戸では町奉行の管理下に、いろは47組(のち、48組)があった。→定火消(じょうびけ)し →大名火消し
まち‐びと【待(ち)人】
来るのを待たれている人。待っている相手。「—来たらず」
まちびと【待ち人】
待ち人来たらずThe person you are waiting for will not come.