む‐さく【無作】
[名・形動] 1 無骨なこと。 2 作物ができないこと。また、そのさま。「—な年」
む‐さく【無策】
[名・形動]方策や対策をもっていないこと。見通し・計画がないこと。また、そのさま。「大気汚染に—な(の)行政」「無為—」
む‐さくい【無作為】
[名・形動]作為がないこと。偶然にまかせること。また、そのさま。「—に選び出す」
むさくい‐か【無作為化】
ある条件の効果を調べる対照実験などにおいて、実験順序を無作為にすること。実験の習熟や疲労などによる系統的な誤差が入り込まないようにするために行われる。ランダム化。
むさくいか‐ひかくしけん【無作為化比較試験】
⇒ランダム化比較試験
むさく【無策】
執行部はこの問題に対して無為無策だったThe leadership had no measures [ideas] for dealing with this problem./The lead...
むさくい【無作為】
無作為の unintentional; unintended無作為に 〔何気なく〕unintentionally;〔任意に〕at random無作為抽出〔統計〕random sampling無作...
むさくいちゅうしつ【無作為抽出】
random sampling
むさくいちゅうしつほうしき【無作為抽出方式】
a random sampling method
むさくいちゅうしゅつしたしみん【無作為抽出した市民】
randomly selected citizens