め‐まい【目眩/眩暈】
目が回ったり、くらんだりすること。回転・昇降・傾斜などを感じるものは平衡感覚の異常により、立ちくらみのものは血行障害により起こる。げんうん。 [補説]作品名別項。→眩暈
めまい【眩暈】
《原題、(ドイツ)Die Blendung》カネッティの長編小説。1935年刊。書物を愛する研究者が他者に生活を乱され、狂気に至るまでを描く。 笠原淳の長編小説。昭和60年(1985)刊。 ...
め‐まぎらし・い【目紛らしい】
[形][文]めまぎら・し[シク]《近世江戸語》色・形などがいろいろでまぎらわしい。また、めまぐるしい。「江戸っ子の早さ、なんでも—・い様だ」〈滑・浮世床・初〉
め‐まぎれ【目紛れ】
目がちらついてはっきり見分けられないこと。「眼を合はするに—せり」〈盛衰記・三九〉
め‐まく【女幕】
外幕(とまく)の一。第一の幅(の)の上端を表に折り返し、左右の横の端をどちらも表に折り返したもの。陰(かげ)の幕。