もっか【目下】
now; at present目下調査中ですIt is now under investigation.目下のところ何も問題はないThere are no problems 「at the mo...
もっかのきゅうむ【目下の急務】
the urgent need of the hour
もっかん【木管】
1〔木の管〕a wooden pipe2〔糸巻きの管〕a wooden bobbin木管楽器a woodwind instrument;〔オーケストラの木管楽器部〕the woodwinds
もっきん【木琴】
a xylophone [záiləfòun]木琴奏者a xylophonist
もっけのさいわい【×勿▲怪の幸い】
それをたまたま耳にしたのがもっけの幸いだったIt was 「a piece [a stroke] of luck that I happened to hear about it.暗やみをもっけ...
もっか【目下】
[共通する意味] ★その人が何かをしたり、物事がその状態になるある時点をさしていう語。[英] the present; now[使い方]〔今〕(名・副)▽今ちょうど十二時です▽今のうちに掃除をし...
もったいない
[共通する意味] ★身に過ぎたことで恐縮である。[英] grateful[使い方]〔有り難い〕(形)▽有り難い教え▽有り難く頂戴(ちょうだい)いたします▽有り難いことに好天に恵まれた〔もったいな...
もったいない
[共通する意味] ★物を大切に思い、失ったり無駄にしたりするのが耐えられない。[使い方]〔惜しい〕(形)▽命が惜しい▽惜しくも一点差で負けた〔もったいない〕(形)▽まだ使えるのに捨てるのはもった...
もったいぶる【勿体ぶる】
[共通する意味] ★体裁を飾り、ものものしくふるまう。[英] to put on airs[使い方]〔勿体ぶる〕(ラ五)〔気取る〕(ラ五)〔澄ます〕(サ五)[使い分け]【1】「勿体ぶる」は、重々...
もってのほか
[共通する意味] ★物事の程度が度を越しているさま。[英] absurd; outrageous[使い方]〔とんでもない〕(形)▽とんでもないことをするやつだ▽とんでもない間違いをしでかすところ...