アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
やけ‐の【焼け野】
1 野焼きをしたあとの野。また、野火で焼けた野。焼け野原。《季 春》「川越えて鳥の見てゐる—かな/闌更」 2 「焼け野原1」に同じ。
やけの‐が‐はら【焼け野が原】
「焼け野原1」に同じ。
やけ‐のこ・る【焼け残る】
[動ラ五(四)]焼けないで残る。「町の一画だけが—・る」
焼(や)け野(の)の鴉(からす)
もともと色の黒いものがさらに黒く見えることのたとえ。
焼(や)け野(の)の雉(きぎす)夜(よる)の鶴(つる)
《すんでいる野を焼かれたキジが自分の命にかえてもその子を救おうとし、また、寒い夜に鶴が自分の羽でその子を暖めるところから》親が子を思う情の深いことのたとえ。
もっと調べる 8 件
やけのこる【焼け残る】
二,三軒焼け残っただけだったOnly a few houses escaped the fire.
やけのはら【焼け野原】
1〔焼けた野〕a burned field2〔一面の焼け跡〕見渡す限りの焼け野原だBurned ruins stretched as far as the eye could see.焼け野原に...
やけのみ【自棄飲み】
⇒やけざけ(自棄酒)
やけのやんぱち【自棄のやんぱち】
こうなりゃやけのやんぱちだ《俗》 I don't give a damn any more.
やけのみ【やけ飲み】
[共通する意味] ★思いどおりに行かないで、どうなってもいいという酒の飲み方。また、その酒。[英] drinking out of desperation[使い方]〔やけ飲み〕スル▽やけ飲みをし...