や‐じ【野次/弥次】
1 やじること。また、その言葉。「—を飛ばす」「—の応酬」 2 「野次馬」の略。
やじ‐うま【野次馬/弥次馬】
《「おやじ馬」の略とも「やんちゃ馬」の略ともいう》 1 自分に関係のないことに、興味本位で騒ぎ立て、見物すること。また、人のしりについて騒ぎ回ること。また、その人々。 2 父馬。老いた牡馬。また...
やじうま‐こんじょう【野次馬根性】
物見高い気質。
やじ‐きた【弥次喜多】
《十返舎一九の「東海道中膝栗毛」の主人公、弥次郎兵衛(やじろべえ)と喜多八から》 1 気楽で愉快な旅行。「—珍道中」 2 楽しく、また、こっけいな一対の人。「—コンビ」
ヤジディ‐きょう【ヤジディ教】
宗教の一。イスラム教にゾロアスター教他さまざまな宗教の要素が混合したもので、イラク北部などのクルド族に信者が多い。
やじ【野次・弥次】
jeering; heckling ⇒やじる(野次る)野次があまりひどくて演説が聞こえなかったThere was so much hooting and jeering that no one ...
やじうま【野次馬・弥次馬】
curious bystanders [onlookers, spectators];《米口》 rubbernecksこの事件では私はいわば野次馬ですI am just an onlooker ...
やじきた【弥次喜多】
a comical pair; a pair of buffoons弥次喜多道中the travels of a comical pair我々はとんだ弥次喜多道中をやってのけたOur trip ...
やじゅう【野獣】
a wild beast [animal]あいつは野獣のような男だHe is a beast [brute].野獣性brutality野獣派〔美術で〕Fauvism;〔画家たち〕the Fauv...
やじり【矢尻×鏃】
an arrowhead
やじゅう【野獣】
[共通する意味] ★全身が毛でおおわれ、四つ足で歩行し、山野にすむ哺乳(ほにゅう)動物。[英] a beast[使い方]〔けだもの〕▽人をけだもの呼ばわりしないで欲しい〔獣〕▽熊(くま)の檻(お...
やじり【矢じり】
[共通する意味] ★矢の先端のとがった部分。[英] an arrowhead[使い方]〔矢じり〕▽矢じりが的につきささる〔矢先〕▽矢先を的に向ける〔矢の根〕▽矢の根を弓につがえてかまえる[使い分...
やじる
[共通する意味] ★相手の言動に対して言葉を浴びせる。[英] to hoot[使い方]〔やじる〕(ラ五)▽議員の演説をやじる▽やじり倒す〔はやす〕(サ五)▽生徒が新米教師をはやす▽はやしたてる[...
やじん【野人】
[共通する意味] ★粗野で、無作法、無教養な人。[英] a savage[使い方]〔野蛮人〕▽あなたって野蛮人ね▽私は野蛮人なので手づかみで失礼します〔野人〕▽野人で礼をわきまえない▽傍若無人な...