アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
る‐たく【流謫】
[名](スル)罪によって遠方へ流されること。遠流。りゅうたく。「—の身」 [補説]作品名別項。→流謫
るたく【流謫】
サン=ジョン=ペルスの詩「追放」の別邦題。
ルター‐は【ルター派】
⇒ルーテル派
ルターハウス【Lutherhaus】
ドイツ中部の都市アイゼナハにある建物。学生だったルターが1498年から1501年まで過ごしたコッタ家の館であり、ルターの業績やゆかりの品々を紹介している。
ルター【Martin Luther】
[1483〜1546]ドイツの宗教改革者。1517年、教皇庁による免罪符発行を批判する「九五か条の意見書」によって教皇から破門されたが、これが宗教改革運動の発端となった。ザクセン選帝侯の保護下に...