あいとぐうぜんとのたわむれ【愛と偶然との戯れ】
《原題、(フランス)Le Jeu de l'amour et du hasard》マリボーの喜劇。1730年発表。3幕散文。親が決めた婚約者の人柄を見極めようと、互いに召使と役割を取り替えて出会...
あいとしとのたわむれ【愛と死との戯れ】
《原題、(フランス)Le Jeu de l'amour et de la mort》ロランによる戯曲。1925年発表。フランス革命を主題とする連作劇の一つ。
アイヌ‐たちつぼすみれ【アイヌ立壺菫】
スミレ科の多年草。タチツボスミレの近縁種。高さ約20センチ。葉は心臓形。初夏、紫色の花が咲く。北海道、本州北部に分布。
アイホーレ【Aihole】
インド南部、カルナータカ州の村。6世紀から8世紀にかけて同地を支配した前期チャールキヤ朝の最初の都があった場所であり、のちにバーダーミに遷都した。石窟寺院をはじめ、馬蹄型のドゥルガー寺院やアイホ...
あい‐ぼれ【相惚れ】
男女が互いに思いを寄せ合うこと。相思相愛。「ミツさんは今でも、あの男と—かね」〈武田泰淳・森と湖のまつり〉
…のはっけんのおくれ【…の発見の遅れ】
a delay in the discovery of …
あかぎれ【×皸×皹】
a chapあかぎれになった手a chapped hand肌がすぐあかぎれになるMy skin chaps easily.
あきばれ【秋晴れ】
秋晴れの日a fine autumn day
あくたれ【悪たれ】
〔人〕a bad [naughty] boy悪たれ口をたたくuse abusive language
あけくれ【明け暮れ】
1〔朝と晩〕morning and evening ⇒あさばん(朝晩)12〔日々の生活〕明け暮れする ⇒あけくれる(明け暮れる)相変わらず平凡な明け暮れですI'm still leading t...
あかぎれ【皹】
[共通する意味] ★寒さで、手足の皮膚が乾燥して荒れ、割れ目ができること。また、その割れ目。[英] chaps[使い方]〔皹〕(ひび)▽寒さで手にひびがきれた〔皹〕(あかぎれ)▽あかぎれの手が痛...
あきばれ【秋晴れ】
[共通する意味] ★秋のよく晴れた天気。[英] bright autumnal weather[使い方]〔秋晴れ〕▽秋晴れの気持ちのいい一日〔秋日和〕▽秋日和の今日、観光地は家族連れでにぎわった...
あこがれ
[共通する意味] ★対象を求めて、心が強く引きつけられること。[英] yearning[使い方]〔憧憬〕スル▽憧憬の的▽異国の地を憧憬する〔あこがれ〕▽全校生徒のあこがれの的▽文学へのあこがれ[...
あせまみれ【汗まみれ】
[共通する意味] ★汗にひどくぬれたさま。[英] all of a sweat[使い方]〔汗だく〕(形動)〔汗まみれ〕(形動)〔汗みずく〕(形動)〔汗みどろ〕(形動)[使い分け]【1】「汗だく」...
あまだれ【雨垂れ】
[共通する意味] ★雨のしずく。[英] a raindrop[使い方]〔雨粒〕▽雨粒がひとつ顔にあたった〔雨滴〕▽大粒の雨滴が地面をたたく〔雨垂れ〕▽雨垂れが軒からしたたる[使い分け]【1】「雨...
ガレ【Émile Gallé】
[1846〜1904]フランスのガラス工芸家・家具デザイナー。1878年のパリ万国博覧会で、月光色と呼ばれる淡い青色のガラスを出品し、高い評価を得る。昆虫や植物をモチーフにした幻想的な作品が多く...
ジェンティレ【Giovanni Gentile】
[1875〜1944]イタリアの哲学者・政治家。ローマ大教授。新ヘーゲル学派に属し、ヘーゲル弁証法の絶対的内在性を強調した。師であるクローチェに反して自由主義からファシズムへ転向し、ファシズムの...
ひえだ‐の‐あれ【稗田阿礼】
天武天皇の舎人(とねり)。天武天皇の命で帝紀と先代の旧辞(きゅうじ)とを誦習し、和銅4年(711)元明天皇の命で太安万侶(おおのやすまろ)がこれを撰録して古事記が編まれた。生没年未詳。
ポアンカレ【Poincaré】
(Jules Henri 〜)[1854〜1912]フランスの数学者・天文学者・物理学者。微分方程式・関数論や天体力学などの研究で功績があるほか、実用主義(プラグマティズム)に対して科学のため...
ル‐カレ【John le Carré】
[1931〜2020]英国の小説家。本名、デビッド=コーンウェル(David Cornwell)。教師や英国情報局秘密情報部(MI6)勤務などを経て小説家に転身。「寒い国から帰ってきたスパイ」で...