アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
わき‐のう【脇能】
《本来「翁(おきな)」の次に演じられ、「翁」の脇の意からいう》能の分類の一。正式の五番立ての演能で、最初に上演される曲。神などをシテとする。神能(かみのう)。脇能物。初番目物。
わきのう‐もの【脇能物】
⇒脇能
わき‐の‐した【脇の下/腋の下】
両腕の付け根の下側のくぼんだところ。腋窩(えきか)。わき。
わきのした【脇の下】
the [one's] armpit脇の下に汗をかくperspire [《口》 sweat] under the arms彼の脇の下をくすぐったShe tickled him under the...
わきのした【わきの下】
[共通する意味] ★腕のつけ根の下の部分。[英] the armpit[使い方]〔わきの下〕▽わきの下に体温計をはさむ〔わき〕▽赤ちゃんのわきにベビーパウダーをはたく▽バッグをわきに抱える[使い...
わきのした