アクリンズ‐とう【アクリンズ島】
《Acklins Island》西インド諸島北部、バハマ諸島南部の島。首都ナッソーの南東約450キロメートルに位置する。クルッキド島、ロングキーと共に浅い礁湖を囲む。有人島であり、海綿の採取が行...
アゴー【ago】
以前。ずっと前。「ロングロング—」
アバロン【Avalon】
米国カリフォルニア州南部、チャネル諸島(サンタバーバラ諸島)のサンタカタリナ島の町。同島南東岸に位置する。観光・保養の中心地で、ホテル・ヨットハーバー・ゴルフ場がある。本土のサンペドロおよびロン...
アームストロング【William George Armstrong】
[1810〜1900]英国の企業家。水力発動機・アームストロング砲などを発明。
アームストロング‐ほう【アームストロング砲】
W=G=アームストロングが1855年に発明した速射砲。米国の南北戦争や日本の戊辰(ぼしん)戦争などで使用。
長期
a long period長期の long; long-term長期の欠勤a long absence from work長期の賃貸契約a long-term lease紛争は長期にわたったTh...
ちょうきこうぎょう【長期興行】
a long run ⇒ロングラン
装う
I〔着る〕be dressed ((in));〔飾る〕adorn oneself ((with))質素に[派手に]装うbe simply [loudly] dressedサテンのロングドレスに身...
パス
1〔無料乗車券〕a pass; a free ticket一日フリーパスで市街見物をしたI visited various sights in the city using an all-day...
プレー
1〔試合振り〕playプレーをする play; play (in) a gameあのチームは荒っぽいプレーをするので有名だThe team is known for its rough play...
ロング
[共通する意味] ★連続しているもののある点から他の点までの、隔たりが大きい。[英] long[使い方]〔長い〕(形)▽長い坂を登る▽長い間待たせる▽長い題名の小説▽象の鼻は長い▽あの店は待つ時...
ながい【長い】
[共通する意味] ★連続しているもののある点から他の点までの、隔たりが大きい。[英] long[使い方]〔長い〕(形)▽長い坂を登る▽長い間待たせる▽長い題名の小説▽象の鼻は長い▽あの店は待つ時...
ロングセラー
[共通する意味] ★非常によく売れた本。[使い方]〔ベストセラー〕▽今月のベストセラー〔ロングセラー〕▽世界一のロングセラーは聖書だ[使い分け] 「ベストセラー」は、ある期間に最も多く売れた本。...
ベストセラー
[共通する意味] ★非常によく売れた本。[使い方]〔ベストセラー〕▽今月のベストセラー〔ロングセラー〕▽世界一のロングセラーは聖書だ[使い分け] 「ベストセラー」は、ある期間に最も多く売れた本。...
スカート
[意味] 女性の下半身をおおう筒形の外衣。[使い方]〔スカート〕▽スカートをはく▽ロングスカート▽ミニスカート▽タイトスカート▽フレアスカート▽プリーツスカート[関連語]◆(キュロット) 「キュ...
あさり‐けいた【浅利慶太】
[1933〜2018]演出家。東京の生まれ。昭和28年(1953)劇団四季を結成。ミュージカル「キャッツ」のロングラン公演を成功させるなど、日本におけるミュージカル人気の定着に尽力。長野オリンピ...
スキーン【Alexander Johnston Chalmers Skene】
[1837〜1900]米国の婦人科医。スコットランドの生まれ。ブルックリンで開業後、ロングアイランド大学病院、ニューヨーク医科大学で教授に就任。米国婦人科学会会長も務めた。スキーン腺の発見で知られる。
とやま‐しげひこ【外山滋比古】
[1923〜2020]英文学者・評論家。愛知の生まれ。専門の英文学のほか、日本語論など幅広い分野で活躍。著書「思考の整理学」はロングセラーとなった。
なかがわ‐りえこ【中川李枝子】
[1935〜 ]児童文学作家。北海道の生まれ。保育園勤務のかたわら童話を執筆、「いやいやえん」で野間児童文芸推奨作品賞・厚生大臣賞などを受賞。2匹の野ネズミを主人公にした「ぐりとぐら」シリーズは...
ふくなが‐れいぞう【福永令三】
[1928〜2012]童話作家。愛知の生まれ。「クレヨン王国の十二か月」で講談社児童文学新人賞を受賞。以後「クレヨン王国」シリーズの作品を多数執筆し、同シリーズはロングセラーとなった。平成16年...