いわれ【磐余】
奈良県桜井市南部の古地名。5、6世紀ごろの大和国家の政治の中心地。[歌枕]「つのさはふ—も過ぎず泊瀬山(はつせやま)何時(いつ)かも越えむ夜はふけにつつ」〈万・二八二〉
う‐よ【有余】
仏語。心は煩悩(ぼんのう)を断ったが、いまだ生命のよりどころとして肉体があること。
う‐よ【紆余】
《「紆」は曲がりくねる意》 1 うねり曲がっていること。 2 伸び伸びとしてゆとりのあること。「従って其句も亦—迫らざる処ありて」〈子規・獺祭書屋俳話〉
えい‐よ【贏余】
あまり。残余。剰余。余贏。「銭財を竭(つく)して—を存せず」〈中村訳・西国立志編〉
きゅう‐よ【窮余】
追い詰められて、困ったあげく。苦しまぎれ。「—の一策」
きゅうよ【窮余】
窮余の一策を講じるresort to a last-ditch measure/fall back on one's last resort
けいよ【刑余】
⇒ぜんか(前科)
さいけいじょうよ【歳計剰余】
an annual surplus
ざんよ【残余】
the rest; the remainder;〔化学処理などによる残留物,遺産の残余部分〕the residueこれは石油を精製した時の残余生産物だThis is a 「residual pr...
じょうよ【剰余】
1〔余分の量・額〕a surplus;〔残り〕the remainder;〔残額〕a balance2〔数学で〕a residue剰余価値〔経済で〕surplus value剰余金〔会計で〕a ...
けいよ【刑余】
[共通する意味] ★以前に刑罰を受けていること。[英] a criminal record[使い方]〔前科〕▽前科がある▽前科三犯〔刑余〕▽刑余の身▽刑余者(しゃ)[使い分け]【1】「前科」は、...
じよ【自余】
[共通する意味] ★それ以外のもの、また、それ以外のこと。[英] the rest[使い方]〔その他〕▽日時その他は追って連絡▽その他大勢〔自余〕▽自余の活動を禁止する▽自余のことは不明〔余〕▽...
よ【余】
[共通する意味] ★男性が自分のことをさしていう古風な言い方。[英] I[使い方]〔吾人〕(代名)▽吾人の知るところではない〔余〕(代名)▽余は満足である〔我が輩〕(代名)▽我が輩にも見せてくれ...
よ【余】
[共通する意味] ★それ以外のもの、また、それ以外のこと。[英] the rest[使い方]〔その他〕▽日時その他は追って連絡▽その他大勢〔自余〕▽自余の活動を禁止する▽自余のことは不明〔余〕▽...