アポロニウス‐の‐えん【アポロニウスの円】
二定点からの距離の比が1ではない一定値である点の軌跡がつくる円。古代ギリシャの数学者アポロニウスによる。
いち‐えん【一円】
[名] 1 (かなり広い範囲の場所を表す語に付いて)ある地域全体。一帯。全域。「勢力が関東—に及ぶ」 2 日本の貨幣単位。→円 [副] 1 残らず。すべて。「河口庄をば—に家中の料所にぞなし...
えん【円】
1 まるいこと。また、その形。「地面に—を描く」「方—」 2 平面上で一点から等しい距離を保ちながら動く点の軌跡(円周)と、その内部。「同心—」 3 《yen》日本の通貨単位。1円は100銭。明...
えん【円〔圓〕】
[音]エン(ヱン)(呉)(漢) [訓]まるい まどか つぶら [学習漢字]1年 〈エン〉 1 まるい。まる。「円周・円錐(えんすい)・円卓・円盤/全円・楕円(だえん)・団円・長円・半円・方円」...
おいかぜ‐はんえん【追(い)風半円】
⇒可航半円
いちえん【一円】
中部地方一円に「all over [throughout] the Chubu districtこの辺り一円にover the whole neighborhood
えん【円】
1〔円形〕a circle円の circular円を描くdraw a circle円を作って踊るdance in a circle2〔貨幣〕a yen ((記号 ¥))円運動a circular...
えん【円】
circle[参考]「円形の… (circular …, round …)」という形容詞で用いられることも多い。
がいせつえん【外接円】
a circumscribed circle
さいばんしょからいいわたされたばっきん…えん【裁判所から言い渡された罰金…円】
a fine of … yen handed down by a court
いちえん【一円】
無住道暁(むじゅうどうぎょう)の号。
じえん【慈円】
[1155〜1225]鎌倉初期の天台宗の僧。関白藤原忠通の子。九条兼実の弟。諡号(しごう)は慈鎮。天台座主(ざす)。「愚管抄」の著者。家集「拾玉集」がある。吉水の僧正。
べんえん【弁円/辨円】
⇒円爾(えんに)
みょうえん【明円】
[?〜1199]平安末期・鎌倉初期の円派の仏師。慶派の台頭した時期にあって、円派の伝統的な彫刻様式を伝えた。大覚寺の五大明王像などの作品がある。めいえん。
ゆいえん【唯円】
鎌倉中期の浄土真宗の僧。常陸(ひたち)河和田(かわだ)の人。親鸞(しんらん)の弟子で、その没後の教団の中心となった。「歎異抄」の著者とされる。同名の門弟がいたことから、河和田の唯円とよばれた。生...