そよご【冬青】
モチノキ科の常緑低木。山地に自生。葉は楕円形で堅い。雌雄異株で、6月ごろ白い花が咲く。実は丸く紅色に熟す。葉から褐色の染料をとり、材でそろばん珠などを作る。ふくらしば。
とう【冬】
[音]トウ(呉)(漢) [訓]ふゆ [学習漢字]2年 〈トウ〉ふゆ。「冬季・冬至/越冬・旧冬・厳冬・初冬・晩冬・立冬」 〈ふゆ〉「冬空/初冬・真冬」 [名のり]かず・とし [難読]忍冬(すい...
とう‐あんご【冬安居】
冬、陰暦10月16日から翌年1月15日まで、主に禅宗で行う安居。夏安居(げあんご)に対していう。雪(ゆき)安居。ふゆあんご。
とう‐えい【冬営】
1 軍隊などが陣営を張って冬を越すこと。また、その陣営。 2 冬を越すための用意。
とうか【冬華】
日本画家、東山魁夷の作品。昭和39年(1964)制作。大地に立つ1本の木と、北欧の沈まぬ太陽を描いたもの。東京国立近代美術館蔵。
ふゆ【冬】
[意味] 四季の一つ。旧暦では一〇月から一二月まで、現在は一二月から翌年二月まで、天文学的には冬至から春分までをいう。四季のうちで最も寒い。[英] winter[使い方]〔冬〕▽この冬は雪が多い...
ふゆがれ【冬枯れ】
[共通する意味] ★植物が生気を失い枯れること。[英] withering[使い方]〔草枯れ〕▽草枯れの季節▽野原は一面の草枯れだった〔冬枯れ〕▽冬枯れの草原▽冬枯れの木々〔霜枯れ〕▽霜枯れのト...
ふゆぎ【冬着】
[共通する意味] ★冬の季節に着る暖かい服。[英] winter wear[使い方]〔冬物〕▽冬物のバーゲンが始まる▽冬物をクリーニングに出す〔冬着〕▽十月に入り、冬着に着替えた〔冬服〕▽十月に...
ふゆふく【冬服】
[共通する意味] ★冬の季節に着る暖かい服。[英] winter wear[使い方]〔冬物〕▽冬物のバーゲンが始まる▽冬物をクリーニングに出す〔冬着〕▽十月に入り、冬着に着替えた〔冬服〕▽十月に...
ふゆもの【冬物】
[共通する意味] ★冬の季節に着る暖かい服。[英] winter wear[使い方]〔冬物〕▽冬物のバーゲンが始まる▽冬物をクリーニングに出す〔冬着〕▽十月に入り、冬着に着替えた〔冬服〕▽十月に...