専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
れい‐ばい【冷媒】
冷凍機・冷房機内を循環して、圧縮による液化・放熱、気化・吸熱を繰り返し、冷却する媒体として用いられる物質。アンモニア・フロンなど。冷却剤。
れいばい【冷媒】
a refrigerant;〔エンジンなどの〕a coolant
冷媒
冷媒(れいばい、英: refrigerant)とは、冷凍サイクルにおいて熱を移動させるために用いられる熱媒体のことを言う。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。