ふん‐べつ【分別】
[名](スル) 1 道理をよくわきまえていること。また、物事の善悪・損得などをよく考えること。「—のないことを言う」「よく—して態度を決める」 2 仏語。もろもろの事理を思量し、識別する心の働き。
ふんべつ‐がお【分別顔】
いかにも分別がありそうな顔つき・態度。「—で意見する」
ふんべつ‐くさ・い【分別臭い】
[形][文]ふんべつくさ・し[ク]いかにも分別がありそうなようすである。「若いのに—・い物言いをする」
ふんべつ‐ざかり【分別盛り】
[名・形動]いろいろと経験を積んで知識も有り、世の中の道理がよくわかっている年ごろ。また、そのさまや、その人。ふつう、中年をさす。「—な(の)人」
ふんべつ‐どころ【分別所】
1 十分に考えて行動しなければならないところ。思案のしどころ。「ここが—だ」 2 《ひとり静かに思索にふける場所の意》便所のこと。
ふんべつ【分別】
〔思慮深さ〕discretion;〔良識〕good judgment, good sense分別のあるdiscreet/sensible分別のないindiscreet/imprudentお前はも...
ぶんべつ【分別】
classification分別する 〔分類する〕classify; sort;〔別々にする〕separate分別収集separate collection of trash (accordin...
ふんべつざかり【分別盛り】
the age of wisdom [discretion, mature discernment]
ぶんべつしゅうしゅう【分別収集】
separate collection of trash (according to type)この町では分別収集が行われているThe town collects garbage separat...
ぶんべつする【分別する】
〔分類する〕classify; sort;〔別々にする〕separate