え‐ほう【恵方/吉方】
その年の十干(じっかん)によって定められる、最もよいとされる方角。その方向に歳徳神(としとくじん)がいるとされる。吉方(きっぽう)。明(あ)きの方(かた)。《季 新年》「ひとすぢの道をあゆめる—...
えほう‐がみ【恵方神】
「歳徳神(としとくじん)」に同じ。
えほう‐だな【恵方棚】
「歳徳棚(としとくだな)」に同じ。
えほう‐まいり【恵方参り】
元旦に恵方にあたる社寺に参詣して、その年の幸福を祈ること。恵方詣で。《季 新年》「めでたさや—の酔ひ戻り/秋桜子」
えほう‐まき【恵方巻(き)/吉方巻(き)】
節分の日に、その年の恵方を向いて食べる太巻き寿司。心の内に願い事をしながら黙って食べると願い事がかなうという。 [補説]大阪地方の習慣であるが、平成12年(2000)ごろから全国に広がった。大阪...
きち【吉】
good luck; good fortune吉の lucky;《文》 auspicious占いが吉と出たGood fortune was foretold for me.万事上々吉だったLuc...
きちじ【吉事】
a happy event;《文》 an auspicious event
きちじつ【吉日】
a lucky day;《文》 an auspicious day大吉日a very lucky day吉日を選ぶchoose a lucky day思い立ったが吉日((諺)) He who h...
きちれい【吉例】
a festive [joyous] (annual) custom
きっきょう【吉凶】
one's fortune; one's (good or bad) luckトランプの吉凶占いfortune-telling with playing cards吉凶はあざなえる縄のごとしGo...
きちじ【吉事】
[共通する意味] ★めでたいこと。祝うべき事柄。[英] an auspicious event[使い方]〔吉事〕▽長女の結婚、次女の大学合格と、この春は吉事が続いた〔慶事〕▽慶事に祝いの品を贈る...
きちじつ【吉日】
[共通する意味] ★よい日。[英] an auspicious day[使い方]〔吉日〕▽吉日は、どこの結婚式場も満員だ▽ほしかったものが手に入り、今日は吉日だ▽思い立ったが吉日(=思い立ったら...
きっきょう【吉凶】
[共通する意味] ★めでたいことと不幸なこと。[英] fortune and〔or〕misfortune[使い方]〔吉凶〕▽おみくじで吉凶を占った〔慶弔〕▽黒い礼服は慶弔の両方に使える〔禍福〕▽...
きっちょう【吉兆】
[共通する意味] ★めでたいことの起こるしるし。[英] a good omen[使い方]〔幸先〕▽計画は幸先のよいスタートを切った〔吉兆〕▽あのときの虹(にじ)は、後の成功を知らせる吉兆だったの...
きっぽう【吉報】
[共通する意味] ★よろこばしいしらせ。[英] good news[使い方]〔吉報〕▽作品が入賞したという吉報を受けた〔朗報〕▽新薬はこの病気に悩んでいた人々に朗報をもたらした▽優勝の朗報〔快報...
きび‐だいじん【吉備大臣】
吉備真備(きびのまきび)の通称。
きび‐の‐まきび【吉備真備】
[695〜775]奈良時代の政治家・学者。本姓は下道(しもつみち)氏。吉備の豪族の出身。唐に留学、諸学を学ぶ。帰朝後、橘諸兄(たちばなのもろえ)のもとで活躍。藤原仲麻呂に疎まれ筑前守に左遷。その...
よしい‐いさむ【吉井勇】
[1886〜1960]歌人・劇作家。東京の生まれ。「明星」「スバル」によって相聞歌などを発表、また、芸人の世界を描いた独自の市井(しせい)劇で知られる。歌集「酒ほがひ」「祇園歌集」「人間経」、戯...
よしずみ‐こさぶろう【吉住小三郎】
長唄唄方。 (初世)[1699〜1753]摂津の人。唄浄瑠璃を得意とし、名人とうたわれた。 (4世)[1876〜1972]3世杵屋六四郎(のち2世稀音家浄観(きねやじょうかん))とともに長唄...
よしみつ【吉光】
⇒粟田口吉光(あわたぐちよしみつ)