専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
てんとちと【天と地と】
海音寺潮五郎の長編歴史小説。昭和35年(1960)から昭和37年(1962)にかけて「週刊朝日」誌に連載されたものが初出。単行本は上下2巻で昭和37年(1962)に刊行。上杉謙信の生涯を描く。昭...
てんとちのあいだ【天と地の間】
《原題、(ドイツ)Zwischen Himmel und Erde》ルートウィヒの小説。1856年刊。屋根葺(ふ)き職人の兄弟の葛藤を描く。自然主義文学の先駆的作品とされる。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。