アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ふしょう‐ふずい【夫唱婦随/夫倡婦随】
《「関尹子(かんいんし)」三極の「天下の理は、夫は倡(とな)え、婦は随う」から》夫が言い出し、妻が従うこと。
ふしょうふずい【夫唱婦随】
日本では家庭の円満には夫唱婦随が一番ということになっていたThe Japanese used to say that the best way to maintain domestic happ...
夫婦の仲が非常によいこと。夫が言い出し妻がそれに従う意から。▽「唱」は言い出すこと。提唱。「唱」は「倡」とも書く。