こん‐いん【婚姻】
[名](スル) 1 結婚すること。夫婦となること。「備中賀陽(かや)の良藤という者が、狐の女と—して」〈柳田・山の人生〉 2 男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認され...
こんいん‐しょく【婚姻色】
動物の繁殖期にだけ現れる体色。魚類・両生類・爬虫(はちゅう)類などにみられ、広くは鳥類のものも含めていう。ふつう、雄に顕著。
こんいん‐てきれい【婚姻適齢】
法律上、婚姻をすることのできる年齢。日本では民法で、男女ともに満18歳以上と定める。結婚年齢。 [補説]令和4年(2022)4月の民法改正以前は、男子が満18歳以上、女子が満16歳以上と定められ...
こんいん‐とどけ【婚姻届】
結婚したときに、戸籍法・民法によって行う届け出。また、その書類。結婚届。
こんいん‐ひこう【婚姻飛行】
アリ・ハチなどの社会性昆虫が行う交尾のための飛行。