あさり【浅蜊】
マルスダレガイ科の二枚貝。淡水の流れ込む浅海の砂泥地にすむ。殻長約4センチ。殻表は粗い布目状で、模様は変化に富む。食用。あさりがい。《季 春》
あっかん‐しょうせつ【悪漢小説】
《picaresque novel/(スペイン)novela picaresca》16世紀、スペインにおこった小説の一形式。下層階級出身で悪知恵に富む主人公の体験や生活を、諧謔(かいぎゃく)と風...
アマゾン‐イーシーツー【Amazon EC2】
《Amazon Elastic Compute Cloud》米国アマゾンドットコム社が、クラウドコンピューティングサービスの一つとして提供するウェブサービス。顧客の要件に応じて、クラウド上のサー...
あん‐こう【鮟鱇】
1 アンコウ目アンコウ科の海水魚の総称。キアンコウ(ホンアンコウ)とアンコウ(クツアンコウ)の2種がある。全長約1メートル。大きな口をもち、体は縦扁し、丸く、尾は小さい。骨は軟骨が多く、肉は弾力...
いがい‐せい【意外性】
意外であること。予想とは違ったという驚きがあること。「—のあるデザイン」「—に富む結末」
陰影
1〔かげ〕a shadow写真に陰影を付けるshade a picture2〔ニュアンス〕言葉の陰影the nuance of a word/the shades of meaning in a...
英気
1〔すぐれた才気〕brilliance; excellent ability英気に富むbrilliant2〔活力,元気〕energy; strength英気を養うregain one's ene...
婉曲
婉曲な euphemistic婉曲な表現a euphemism「想像力に富む人」というのは「うそつき」の婉曲な言い方だ“An imaginative person” is a euphemism...
えんきょくな【婉曲な】
euphemistic婉曲な表現a euphemism「想像力に富む人」というのは「うそつき」の婉曲な言い方だ“An imaginative person” is a euphemism fo...
活力
vitality; energy活力に富む人an energetic person彼はいつも活力にあふれているHe is always full of vitality.
とむ【富む】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
にぎわう
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
はんえい【繁栄】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
はんじょう【繁盛】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
さかえる【栄える】
[共通する意味] ★勢いが盛んになる。[英] to prosper[使い方]〔栄える〕(ア下一)▽港町として栄える▽悪が栄えたためしはない〔繁栄〕スル▽国が繁栄する▽繁栄している都市〔繁盛〕スル...
イベール【Jacques Ibert】
[1890〜1962]フランスの作曲家。パリの生まれ。古典主義的な作風は、同時に洗練された機知に富む。管弦楽曲「寄港地」など。
うちだ‐ひゃっけん【内田百閒】
[1889〜1971]小説家・随筆家。岡山の生まれ。本名、栄造。別号、百鬼園。夏目漱石に師事し、風刺とユーモアに富む独特な作風を示した。著に小説集「冥途」、随筆集「百鬼園随筆」など。
おう‐してい【王士禎】
[1634〜1711]中国、清代の詩人。新城(山東省)の人。本名は士禛(ししん)。号は阮亭(げんてい)・漁洋山人。銭謙益の影響を受け、神韻説を唱え、新鮮な雅趣に富む詩を作った。詩文集「帯経堂集」...
おう‐じゅう【王充】
[27〜97ころ]中国、後漢の思想家。会稽上虞(じょうぐ)(浙江省)の人。字(あざな)は仲任(ちゅうじん)。「論衡(ろんこう)」30巻を著して合理的批判精神に富む独自の思想を展開した。
かいほう‐ゆうしょう【海北友松】
[1533〜1615]安土桃山時代の画家。海北派の祖。近江(おうみ)の人。初め狩野派を学び、梁楷(りょうかい)などの宋元水墨画風に傾倒し、独自の気迫と情感に富む画風を完成させた。作品に建仁(けん...