しゅう【就】
[音]シュウ(シウ)(漢) ジュ(呉) [訓]つく つける なる なす [学習漢字]6年 〈シュウ〉つきしたがう。その事に取りかかる。つく。「就学・就業・就航・就職・就寝・就任・就労/去就」 ...
しゅう‐えき【就役】
[名](スル) 1 役務・苦役などにつくこと。 2 新造の艦船が任務につくこと。
しゅう‐えん【就園】
[名](スル)幼稚園に入って教育を受けること。「—率」
しゅう‐かつ【就活】
「就職活動」の略。
しゅうかつ‐サイト【就活サイト】
就職活動中の学生を支援するウェブサイトの総称。企業の求人情報の検索・閲覧のほか、企業説明会や採用試験、インターンシップなどの応募・登録に利用される。就活ナビサイト。就活ナビ。
しゅうえき【就役】
就役する be placed on duty;〔軍艦などが〕go into commission, be commissioned ⇒しゅうぎょう(就業)その貨物船は太平洋航路に就役したThe ...
しゅうかつ【就活】
⇒就職活動
しゅうがく【就学】
就学する enter school子供を就学させるput a child in school未就学児a preschooler就学児童schoolchildren就学前教育〔学習〕pre-sch...
しゅうがくまえのようじ【就学前の幼児】
a preschool child
しゅうぎょう【就業】
就業する begin work就業中はたばこを吸わないことになっているWe are not supposed to smoke 「at work [while working].就業規則offi...
しゅうえき【就役】
[共通する意味] ★仕事や任務に就くこと。[英] to find employment[使い方]〔就職〕スル▽あの会社への就職は難しい▽広告会社に就職する▽就職口を探す〔就任〕スル▽会長に就任す...
しゅうがく【就学】
[共通する意味] ★教育を受けるために学校に入ること。[英] admission into a school[使い方]〔入学〕スル▽晴れて小学校に入学する▽入学祝い〔就学〕スル▽親には、子供を就...
しゅうぎょう【就業】
[共通する意味] ★仕事や任務に就くこと。[英] to find employment[使い方]〔就職〕スル▽あの会社への就職は難しい▽広告会社に就職する▽就職口を探す〔就任〕スル▽会長に就任す...
しゅうしょう【就床】
[共通する意味] ★眠りにつくこと。[英] to go to bed; going to sleep[使い方]〔就寝〕スル▽就寝の前に、この薬を飲んでください▽昨夜は九時には就寝していた〔就眠〕...
しゅうしょく【就職】
[共通する意味] ★仕事や任務に就くこと。[英] to find employment[使い方]〔就職〕スル▽あの会社への就職は難しい▽広告会社に就職する▽就職口を探す〔就任〕スル▽会長に就任す...