かわ‐ぐち【川口/河口】
川の水が海や湖に流れ込む所。川じり。かこう。
かわぐち【川口】
埼玉県南東部の市。江戸時代から鋳物(いもの)工業で栄えたが、近年は機械・重化学工業が中心。平成23年(2011)10月、鳩ヶ谷市を編入。人口57.9万(2011)。
かわぐち‐し【川口市】
⇒川口
川口(かわぐち)で船(ふね)を破(わ)る
1 《長い航海を終え、港付近の川口まで来たところで船を損なう意から》成功する直前で失敗することのたとえ。 2 《長い航海に出ようとするときに、港付近の川口で船を損なう意から》さあこれからというと...
かわぐち‐まつたろう【川口松太郎】
[1899~1985]小説家・劇作家。東京の生まれ。「鶴八鶴次郎」「風流深川唄」「明治一代女」で第1回直木賞受賞。映画・演劇界でも活躍。小説「新吾十番勝負」「愛染かつら」など。
川口
川口(かわぐち、せんこう)
川口 (大阪市)
川口(かわぐち)は、大阪府大阪市西区の町名。現行行政地名は川口一丁目から川口四丁目。
川口 (川口市)
川口(かわぐち)は、埼玉県川口市の町名[4]。現行行政地名は川口一丁目から川口六丁目[4]。郵便番号は332-0015&...
川口 (川口町)
川口(かわぐち)は、新潟県北魚沼郡川口町の大字である。郵便番号は949-7504。1996年現在の人口は1,598人[1]。以前は、北魚沼郡川口村(1889年(...
川口 (新潟市)
川口(かわぐち)は、新潟県新潟市秋葉区の町字。郵便番号は956-0015[2]。