え‐と【干支】
《「え」は兄(え)、「と」は弟(おと)の意》 1 十干(じっかん)と十二支を組み合わせたもの。十干を五行にあてはめて作った、甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)...
から‐もの【乾物/干物】
ひもの。かんぶつ。「さるべき—ばかりして、御土器(かはらけ)参る」〈源・若菜上〉
かん【干】
横笛の指孔の一。6指孔の笛では1番先端に近い穴、7指孔の笛では先端から2番目の穴。
かん【干】
[音]カン(呉)(漢) [訓]ほす ひる たて [学習漢字]6年 1 水がひく。水をひかす。ほす。「干魚・干拓・干潮・干満」 2 (「旱(かん)」の代用字)日照り。「干害・干天」 3 武器の一。...
かん‐か【干戈】
《「干(たて)」と「戈(ほこ)」の意》 1 武器。また、武力。「—に訴える」 2 戦争。「十に余る大国は…相闘って—のやむ時がない」〈中島敦・弟子〉
えと【▲干▲支】
〔十干十二支〕the sexagenary cycle;〔十二支〕the signs of the zodiac in Chinese astrology今年のえとはさるですThis is th...
かんか【干×戈】
干戈を交えるopen hostilities/go to war ((against, with))/begin fighting ((with))
かんがい【干害】
drought [dráut] damage ⇒かんばつ(旱魃)畑はひどい干害を被ったThe crops suffered serious damage from the drought.
かんしょう【干渉】
1〔口出し〕interference干渉する interfere; meddle ((with, in)) (▼interfereには妨害の意味が含まれる.またmeddleのほうが口語的. 《英...
かんしょう【干渉】
interference;intervention《介入》
かんしょう【干渉】
[共通する意味] ★他人のことに対して、よけいな行動をとること。[英] meddling[使い方]〔口出し〕スル▽よけいな口出しはしないでほしい〔お節介〕(名・形動)▽よけいなお節介はするな▽お...
かんたく【干拓】
[共通する意味] ★海、湖沼などを耕地や宅地、工業用地などにする。[英] to reclaim[使い方]〔埋め立てる〕(タ下一)▽かつての港を埋め立てる〔干拓〕スル▽湖を干拓する▽沼地の干拓に尽...
ひあがる【干上がる】
[共通する意味] ★水分が失われた状態になる。[英] to dry[使い方]〔乾く〕(カ五)▽ペンキが乾く▽傷口の表面が乾く▽舌の根も乾かぬうちに〔乾燥〕スル▽薬草を十分に乾燥させる▽空気が乾燥...
ひからびる【干からびる】
[共通する意味] ★水分が失われた状態になる。[英] to dry[使い方]〔乾く〕(カ五)▽ペンキが乾く▽傷口の表面が乾く▽舌の根も乾かぬうちに〔乾燥〕スル▽薬草を十分に乾燥させる▽空気が乾燥...
ひもの【干物】
[共通する意味] ★乾燥させた保存食品。[使い方]〔干物〕▽釣った魚を干物にする▽アジの干物〔乾物〕▽乾物を売る店▽乾物屋[使い分け]【1】「干物」は、魚介類の干したもの、またはその総称。ただし...