アイ‐エー‐エー【IAA】
《International Advertising Association》国際広告協会。1938年設立。本部はニューヨーク。
アイ‐キャッチャー【eye catcher】
《人目を引くもの、の意》広告用の絵や写真など、一目で商品やその広告主を連想させるもの。
アイコンがた‐こうこく【アイコン型広告】
スマートホンなどのモバイル端末向けの広告。アプリのアイコンを模した省スペースの小型広告で、主にゲームアプリの開始・終了画面などに、アプリ内広告として表示される。アイコン広告。
アイサス【AISAS】
消費者が、広告によって商品やサービスを選定し、購入に至るまでの行動をモデル化したもの。attention(広告への注意)、interest(広告内容についての関心)、search(ネットでの検索...
アイデンティフィケーション【identification】
1 同一であることの確認、証明。 2 広告で、広告表現・看板・サインなどのコミュニケーション表現要素に統一性をもたせ、より効果的なコミュニケーション活動を行うための方法を表す言葉。
新手
1〔新人〕a new member新手の軍隊が船で送られてきたFresh troops arrived by boat.アメリカチームは新手を繰り出してきたThe American team s...
案内
1〔人を導くこと〕guidance案内する 〔観光客などの道案内をする〕guide;〔先導する〕lead;〔部屋などに〕show;〔座席などに〕usher係の案内で客は宴会場に入ったThe gu...
意見
1〔考え〕(an) opinion ((on, about)),an idea ((on, about; to do; that));〔見解〕a view ((on, about; that))...
色刷り
color printingさし絵は色刷りだThe illustrations are printed in color.色刷りの広告a color ad
応募
〔志願〕(an) application;〔志願兵の〕enlistment;〔懸賞・競技への〕(an) entry;〔株式などへの〕(a) subscription;〔広告などへの〕(a) re...
ピーアール【PR】
[共通する意味] ★世間に広く知らせること。[英] to advertisement; to propaganda[使い方]〔宣伝〕スル〔広告〕スル〔PR〕スル[使い分け]【1】「宣伝」は、最も...
せんでん【宣伝】
[共通する意味] ★世間に広く知らせること。[英] to advertisement; to propaganda[使い方]〔宣伝〕スル〔広告〕スル〔PR〕スル[使い分け]【1】「宣伝」は、最も...
こうこく【広告】
[共通する意味] ★世間に広く知らせること。[英] to advertisement; to propaganda[使い方]〔宣伝〕スル〔広告〕スル〔PR〕スル[使い分け]【1】「宣伝」は、最も...
ちらし【散らし】
[共通する意味] ★説明や広告などを記載した印刷物。[使い方]〔ポスター〕▽学園祭のポスターを貼(は)る▽選挙用ポスター▽手書きのポスター〔パンフレット〕▽民芸資料館のパンフレット〔小冊子〕▽著...
パンフレット
[共通する意味] ★説明や広告などを記載した印刷物。[使い方]〔ポスター〕▽学園祭のポスターを貼(は)る▽選挙用ポスター▽手書きのポスター〔パンフレット〕▽民芸資料館のパンフレット〔小冊子〕▽著...
いじゅういん‐しずか【伊集院静】
[1950〜2023]小説家。山口の生まれ。本名、西山忠来(ただき)。広告代理店でヒットCMを連発し、脚光を浴びる。流行歌の作詞家としても活躍。「受け月」で直木賞受賞。他に「乳房」「機関車先生」...
おぎわら‐ひろし【荻原浩】
[1956〜 ]小説家。埼玉の生まれ。広告代理店勤務ののち文筆活動に入る。深刻なテーマをユーモアを交え描く作風で知られる。若年性認知症の苦悩を描いた「明日の記憶」で、山本周五郎賞受賞。短編集「海...
さの‐しんいち【佐野真一】
[1947〜2022]ノンフィクション作家。東京の生まれ。民俗学者宮本常一と渋沢敬三の交流を描いた「旅する巨人」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他に、新聞の三行広告を題材にした「紙の中の黙示録...
なかじま‐らも【中島らも】
[1952〜2004]小説家・劇作家。兵庫の生まれ。本名、裕之(ゆうし)。印刷会社・広告代理店勤務を経て、テレビ番組の構成やラジオのディスクジョキーなど広範囲に活躍。はじめエッセーで認められる。...
みやもと‐てる【宮本輝】
[1947〜 ]小説家。兵庫の生まれ。本名、正仁(まさひと)。広告代理店勤務ののち文筆活動に入る。「蛍川」で芥川賞受賞。エッセイストとしても人気が高い。他に「泥の河」「道頓堀川」「優駿」「人間の...