あっせんりとく‐しょばつほう【あっせん利得処罰法/斡旋利得処罰法】
《「公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律」の略称》政治家が公務員に口利きをして報酬を得ることを禁じた法律。公職者(衆議院議員・参議院議員・地方議会議員・地方公共団体の首長)...
いち‐りつ【一律】
[名・形動] 1 一つの音律。→律4 2 同じ節。単一の調子。 3 物事の調子が一様で変化がないこと。また、そのさま。「—な速度」「千篇—」 4 すべてが同じで例外がないこと。また、そのさま。「...
いどう‐りつ【移動律】
⇒推移律(すいいりつ)
いんが‐りつ【因果律】
哲学で、すべての事象は、必ずある原因によって起こり、原因なしには何ごとも起こらないという原理。物理学では、どの形式で事象を記述するかによって意味が異なる。古典物理学では、哲学と同じくすべての事象...
いん‐りつ【韻律】
韻文における音声上の形式。音声の長短、アクセント、子音・母音の一定の配列のしかたなどで表す音楽的な調子。また、俳句・和歌など、音数によって表すものをもいう。リズム。
いちりつ【一律】
一律に 〔均等に〕uniformly, evenly;〔全面的に〕across the board;〔無差別に〕indiscriminately一律の速度で進むproceed at a unif...
いちりつ【一律】
uniformity;universality;total《全面、全部》[参考]「一律の」という形容詞でacross-the-board …が、また「一律に」という副詞でacross the boardがよく用いられる。
いんがりつ【因果律】
the law of causality [causation]
いんりつ【韻律】
〔詩の〕(a) meter,《英》 (a) metre;〔リズム〕(a) rhythm
いんりつ【韻律】
〔詩で〕(a) meter,《英》 (a) metre; (a) rhythm韻律の metrical韻律的 〔調子のよい〕rhythmical韻律のない詩rhythmless [lame] v...
いちりつ【一律】
[共通する意味] ★複数の事物のさまが同一であること。[英] equality[使い方]〔一様〕(形動)〔一律〕(形動)[使い分け]【1】「一律」は、対象となっている複数の事物に対して、ある基準...
きりつ【規律】
[共通する意味] ★それに基づいて物事が行われるように定められた約束ごと。[英] a rule; regulations[使い方]〔規定〕スル[使い分け]【1】「規則」は、なんらかの目的のための...
せんりつ【旋律】
[共通する意味] ★リズムを伴って展開する、まとまりを持った高低の音のつながり。[英] a melody; a tune[使い方]〔節〕▽難しい節を覚えて歌う▽節をつけて歌う〔節回し〕▽節回しを...
ていりつ【定律】
[共通する意味] ★ある条件のもとでは必ずある現象が成立するという事物相互の関係。[英] a law; a principle[使い方]〔法則〕▽万有引力の法則▽法則性を見いだす〔定律〕▽自然界...
ほうりつ【法律】
[共通する意味] ★国会で制定され、公布される国のきまり。[英] a law[使い方]〔法律〕▽国民の祝日は法律で決められている▽法律の解釈が問題となる▽新しく法律を定める〔法〕▽法を犯して罰せ...