アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いた・む【悼む】
[動マ五(四)]《「痛む」と同語源》人の死を悲しみ嘆く。「恩師の死を—・む」
いたむひと【悼む人】
天童荒太の長編小説。死者を悼むために全国を放浪している青年と、彼を取り巻く人々を描く。平成20年(2008)刊行。同年、第140回直木賞受賞。平成24年(2012)に舞台化。
とう【悼】
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]いたむ 人の死をいたみ悲しむ。「悼辞/哀悼・追悼・悲悼」
とう‐し【悼詞】
人の死をいたみとむらう言葉。弔詞。
とう‐じ【悼辞】
人の死を悲しみいたむ言葉。弔辞(ちょうじ)。
いたむ【悼む】
lament ((for, over));be grieved ((at, about, over));grieve ((for; over, about));mourn ((over)) ⇒く...
[共通する意味] ★人の死を嘆き悲しむこと。[英] to mourn[使い方]〔悼む〕(マ五)▽先生の死を悼む〔悔やむ〕(マ五)▽友人の死を悔やむ[使い分け] 「悼む」は、人の死を嘆き悲しむ行為...
トウ