そう‐ぞう【想像】
[名](スル)実際には経験していない事柄などを推し量ること。また、現実には存在しない事柄を心の中に思い描くこと。「想像をたくましくする」「想像上の動物」「縄文人の生活を想像する」「想像したとおり...
想像(そうぞう)が付(つ)・く
想像できる。見当が付く。「話の内容はだいたい―・く」「―・かない広さ」
そうぞう‐じょう【想像上】
現実には存在せず、想像したものであること。「想像上の生物」
そうぞう‐にんしん【想像妊娠】
実際には妊娠していないのに、妊娠していると思い込み、月経停止・つわりや乳房が膨らむなどの徴候を示すもの。妊娠していないことがわかると徴候は消失する。
そうぞう‐りょく【想像力】
1 想像する能力や、心の働き。「想像力を働かせる」 2 カント哲学で、感性と悟性という二つの異質な能力を媒介する能力。構想力。
そうぞう【想像】
imagination;〔仮定〕(a) supposition;〔推測〕a guess, (a) conjecture;〔空想〕(a) fancy想像する imagine;〔仮定する〕suppo...
そうぞう【想像】
imagination[参考]「想像上の空間(an imaginary space)」のように形容詞的に用いられることが多い。
そうぞうじょうのくうかん【想像上の空間】
an imaginary space
そうぞうするのうりょく【想像する能力】
ability to imagine
そうぞうのさんぶつ【想像の産物】
a product of the imagination
想像
このページは「想像力」へ転送します。
想像の共同体
『想像の共同体』(Imagined Communities: Reflections on the Origin and Spread of Nationalism)とは1983年に米国の政治学者ベネディクト・アン...
想像の詩人
このページは「世界の中心は大阪や_〜なんば自治区〜」へ転送します。
想像を絶するテレビ
想像を絶するテレビ(そうぞうをぜっするてれび)は、2014年9月25日と2015年12月10日と2016年9月22日に読売テレビ制作・日本テレビ系列にて放送さ...
想像を絶する作戦
想像を絶する作戦(そうぞうをぜっするさくせん、Operation Unthinkable)は1945年5月22日付けでイギリス軍が作成したソビエト連邦との戦争計画。...