かざし【挿頭】
上代、草木の花や枝などを髪に挿したこと。また、挿した花や枝。平安時代以後は、冠に挿すことにもいい、多く造花を用いた。幸いを願う呪術的行為が、のち飾りになったものという。→髻華(うず)「秋萩は盛り...
かざし‐ぐさ【挿頭草】
1 《新古今集・春下の「ももしきの大宮人はいとまあれや桜かざして今日もくらしつ」の歌から》桜の異称。 2 《賀茂祭でかざしにするところから》フタバアオイの別名。《季 夏》
かざししょう【挿頭抄】
江戸中期の語学書。3巻。富士谷成章(ふじたになりあきら)著。明和4年(1767)成立。文首・語頭にあって付属的に下へ係っていく、連用・連体修飾語、代名詞・感動詞・接続詞、接頭語などを挿頭(かざし...
かざ・す【挿頭す】
[動サ五(四)]《「かみ(髪)さ(挿)す」の音変化という》 1 草木の花や枝葉、造花などを髪や冠にさす。「野の花を髪に—・す」 2 物の上に飾りつける。「あやしき小家の半蔀(はじとみ)も、葵(あ...
さし‐え【挿(し)絵】
新聞や雑誌の紙面に挿し入れる、記事に関連のある絵。読み物などの文章に添えられる絵。挿画(そうが)。
さしえ【挿し絵】
an illustration;〔カット〕a cut3色刷りの挿し絵a three-color illustration本の挿し絵をかくillustrate a book/draw illust...
さしき【挿し木】
挿し木する plant a cutting
さしぎ【挿し木】
a cutting
さす【挿す】
1〔さしはさむ〕insert; put in髪にかんざしを挿すplace an ornamental hairpin in one's hair2〔生ける〕arrange花瓶にばらの花を挿すar...
すげかえる【▲挿げ替える】
I⇒すげる(挿げる)げたの鼻緒をすげ替えるchange the thong of a wooden clogII〔役職にある人を取り替える〕局長の首が来月にはすげ替えられるだろうThe bure...
さしえ【挿絵】
[共通する意味] ★新聞、雑誌、書物などの文中の記事に添える、小型の絵や図案。[英] an illustration[使い方]〔挿絵〕▽挿絵を入れる▽挿絵画家〔挿画〕▽雑誌の挿画〔カット〕▽写真...
そうか【挿花】
[共通する意味] ★草花、木の枝などを花器に美しく活ける技術、作法。[英] flower arrangement[使い方]〔華道〕▽華道を学ぶ▽華道教授〔生け花〕▽床の間に生け花を飾る▽生け花の...
そうが【挿画】
[共通する意味] ★新聞、雑誌、書物などの文中の記事に添える、小型の絵や図案。[英] an illustration[使い方]〔挿絵〕▽挿絵を入れる▽挿絵画家〔挿画〕▽雑誌の挿画〔カット〕▽写真...
そうず【挿図】
[共通する意味] ★新聞、雑誌、書物などの文中の記事に添える、小型の絵や図案。[英] an illustration[使い方]〔挿絵〕▽挿絵を入れる▽挿絵画家〔挿画〕▽雑誌の挿画〔カット〕▽写真...