アール‐エス‐エル【RSL】
《Royal Society of Literature》王立文学協会。英国の文筆家の団体。1820年、ジョージ4世によって設立。本部はロンドン。
が‐ごう【雅号】
文筆家・画家・学者などが、本名以外につける風雅な名。森鴎外の「鴎外」など。号。
きゅう‐ひつ【休筆】
[名](スル)文筆家が執筆活動を休むこと。「一年間—する」
にくたいとしとあくま【肉体と死と悪魔】
《原題、(イタリア)La carne, la morte e il diavolo nella letteratura romantica》イタリアの英文学者・文筆家のプラーツによる文芸評論。1...
フリー‐ライター
《(和)free+writer》自由契約の文筆家や記者など。 [補説]英語ではfree-lancerまたはfree-lance writer
文筆
文筆に従事しているHe is doing literary work./He is following a literary career.文筆に親しんでいるHe is involved in ...
a tough-grained writer
不屈の根性を持つ文筆家
grained
[形]1 〔通例複合語で〕粒が…のcoarse-grained saltあら塩2 粒状の,ざらざら[ぶつぶつ]した2a 〈獣皮が〉毛を抜いた2b 木目[石目]のある,木目塗りの3 〔通例複合語で...
hatchet man
((略式))1 (金で雇われて)人を襲う[物を破壊する]人;殺し屋2 (雇われて)企業の人員整理や出費を抑えたりする人;企業の立て直し屋3 こきおろし屋;中傷専門の文筆家
wordsmith
[名]1 文筆家2 言葉遣いのうまい人
ぶんぴつか【文筆家】
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
ちょさくか【著作家】
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
ライター
[共通する意味] ★文章を書くことを仕事にしている人。[英] a writer[使い方]〔文筆家〕▽文筆家として食べていく〔著作家〕▽コピーは著作家の権利を侵害する〔ライター〕▽ルポライター▽シ...
しっぴつ【執筆】
[共通する意味] ★文章を書くこと。[英] writing[使い方]〔執筆〕スル▽書評の執筆を依頼される▽執筆者〔書き物〕▽父は書斎で書き物をしている[使い分け]【1】「執筆」は、小説、評論、論...
かきもの【書き物】
[共通する意味] ★文章を書くこと。[英] writing[使い方]〔執筆〕スル▽書評の執筆を依頼される▽執筆者〔書き物〕▽父は書斎で書き物をしている[使い分け]【1】「執筆」は、小説、評論、論...
クセノフォン【Xenophōn】
[前430ころ〜前354ころ]古代ギリシャの軍人・文筆家。ソクラテスの門人。著「アナバシス」「ギリシア史」「ソクラテスの思い出」など。
チンダル【John Tyndall】
[1820〜1893]英国の物理学者。アイルランドの生まれ。微粒子による散乱光の研究で知られ、文筆家・登山家としても有名。著「アルプスの氷河」など。
バザーリ【Giorgio Vasari】
[1511〜1574]イタリアの画家・建築家・文筆家。13世紀以降のイタリアの美術家とその作品を扱った「美術家列伝」を著した。
バートン【Richard Francis Burton】
[1821〜1890]英国の探検家・文筆家。インド・アフリカ・アラビアなどの探検記録を著した。また、「アラビアンナイト」の英訳はバートン版として有名。
プラーツ【Mario Praz】
[1896〜1982]イタリアの英文学者・文筆家。美術と文学に関する収集家としても有名。代表作は「肉体と死と悪魔—ロマンティック・アゴニー」。他に「蛇との契約」など。