うんじょう‐りょうへん【雲蒸竜変】
雲が群がり昇るにつれ、蛇が竜となって天に昇る意。時流に乗じて、英雄・豪傑が大活躍するたとえ。
かい‐だい【改題】
[名](スル)題名を変えること。「時流に合わせて書名を—する」
きいろいおうじょ【黄色い王女】
《原題、(フランス)La princesse jaune》サン=サーンスのオペラ。全1幕。1872年初演。台本は従兄弟のL=ガレ。当時流行していたジャポニスムの影響を受けた作品であり、一部に東洋...
ぎゃく‐ばり【逆張り】
1 取引で、人気のよいときに売り、悪いときに買うこと。⇔順張り。 2 俗に、大勢や時流に逆らう言動をすること。「—の主張」
ぎょくだいしんえい【玉台新詠】
中国、六朝時代の詩集。10巻。梁(りょう)の簡文帝が徐陵に編纂させたもので、当時流行していた宮体詩とよばれる艶詩を中心に、漢から梁にかけての詩を収録。
泳ぐ
I〔水中で〕swim;〔魚,水鳥などが〕sail岸に泳ぎ着くswim 「to shore [ashore]川を泳ぎ渡るswim across a river流れを泳ぎ上るswim against...
逆らう
1〔逆行する〕go against ((a thing))風に逆らって船を進めるsail against the wind/sail in the teeth of the wind波[流れ]に...
時流
the current of the times; the trend時流に従うfollow the fashions of the day時流に逆らうgo against the stream...
投じる
I〔投げる〕throw; cast彼女は海に身を投じたShe threw herself in the sea.(▼死んだ場合はdrowned herselfとも言う)獄に投じられたHe was...
乗り遅れる
I〔乗り損なう〕2時の列車[飛行機]に乗り遅れたI missed the two o'clock train [plane].II〔時代に取り残される〕流行[時流]に乗り遅れるfail to k...
じりゅう【時流】
[共通する意味] ★その時代の傾向や流れ。[英] the trend of the world[使い方]〔時流〕▽時流にのって華々しくデビューする▽彼の作品は時流に合わない▽時流に逆らっても頑固...
ふうちょう【風潮】
[共通する意味] ★その時代の傾向や流れ。[英] the trend of the world[使い方]〔時流〕▽時流にのって華々しくデビューする▽彼の作品は時流に合わない▽時流に逆らっても頑固...
あいじ【愛児】
[共通する意味] ★かわいがっている子。[英] one's beloved child[使い方]〔愛児〕▽愛児を亡くして両親は悲しみにくれている〔愛し子〕▽愛し子と別れて暮らす〔愛息〕▽愛息が一...
くらがえ【鞍替え】
[共通する意味] ★今までのやり方、対象にしていた物などを他にかえる。[英] to switch over to[使い方]〔乗り換える〕(ア下一)▽時流に合わせて現実主義に乗り換える〔鞍替え〕ス...
スター
[共通する意味] ★名前の通った、目立っている役者。[英] a famous actor; a star[使い方]〔名優〕▽名優の演技▽歌舞伎(かぶき)の名優〔千両役者〕▽いよいよ千両役者の出番...
おう‐しゅく【王粛】
[195〜256]中国、三国時代の魏(ぎ)の学者。東海(山東省)の人。字(あざな)は子雍(しよう)。当時流行していた鄭玄(ていげん)の学問を批判して「聖証論」を著し、「尚書」「毛詩」「三礼」「左...
こう‐あんこく【孔安国】
中国、前漢の学者。曲阜(きょくふ)(山東省)の人。字(あざな)は子国。孔子12世の孫。武帝のとき、孔子旧宅の壁の中から出た「尚書」などを当時流行していたテキスト(今文)と対校し、古文尚書学を開い...
どどいつぼう‐せんか【都都逸坊扇歌】
[1804〜1852]江戸後期の俗曲演奏家。初世。常陸(ひたち)の人。本名、岡福次郎。当時流行の都々逸節を改良して今日の曲調に定着させた。即席や謎解きも得意としたが、風刺性をとがめられて江戸を去った。