き‐め【木目/肌理】
1 (木目)もくめ。「―の通った板壁」 2 皮膚や物の表面の細かいあや。また、それに触れたときの感じ。「―の細かい肌」
木目(きめ)が細(こま)か・い
細かいところまで気が配られている。「―・い仕事ぶり」
きめ‐こまか【木目細か/肌理細か】
[形動][文][ナリ]《「きめごまか」とも》 1 皮膚や物の表面がなめらかなさま。「―な肌」 2 物事に細かく気を配るさま。「―な指導」
きめ‐こまか・い【木目細かい/肌理細かい】
[形][文]きめこまか・し[ク]「木目が細かい」に同じ。「―・い泡」
きめ‐こみ【木目込み/極め込み】
1 押絵の一。和紙をはり重ねて厚くつくった紙に、綿を入れないで平らに切れ地をはりつけたもの。 2 俳優の化粧法の一。鼻をくっきりと高く見せるために、鼻すじに白粉(おしろい)を濃く塗り、左右を薄く...