アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いっぽん‐ちょうし【一本調子】
[名・形動]《「いっぽんぢょうし」とも》調子が同じで、変化に乏しいこと。また、そのさま。単調。「—な歌」「—な講義」
ほん‐ちょうし【本調子】
1 三味線の最も基本的な調弦法。第1弦と第2弦の間が完全4度、第2弦と第3弦の間が完全5度、第1弦と第3弦の間が完全8度をなすもの。また、それで演奏される調子。 2 本来の調子。本当の調子。また...
いっぽんちょうし【一本調子】
a monotone一本調子の説教a monotonous sermon彼の話し方は一本調子だHe speaks 「in a monotone [in a boring manner].彼の作品...
ほんちょうし【本調子】
I〔三味線の〕the normal key; the principal keynoteII〔本来の調子〕本調子の彼はこんなじゃないHe is another person when he is...
いっぽんぢょうし【一本調子】
音楽で音の高低、音調、また語調や口調、文章などが単純で変化に乏しいこと。