あや‐うじ【漢氏】
古代、中国から渡来した氏族。東漢氏(やまとのあやうじ)と西漢氏(かわちのあやうじ)がある。姓(かばね)は直(あたえ)であったが、のち連(むらじ)となる。あや。
いせ‐へいし【伊勢平氏】
桓武平氏の諸流のうち平維衡(たいらのこれひら)の子孫をいう。伊勢・伊賀地方を根拠地とした。5代忠盛以後、中央政界に進出し、その子の清盛が武家としてはじめて政権を樹立した。
いちじょう【一条】
五摂家の一。鎌倉初期、九条道家の三男実経が京都一条に住んだのに始まる。
いっせ‐の‐げんじ【一世の源氏】
源(みなもと)の姓を賜り、臣下にくだった皇子。親王の子で源氏になった者を二世の源氏というのに対する語。
うじ【氏】
[名] 1 その家に代々引き継がれる、家の名。家系の名称。姓。 2 家柄。家系。 3 古代社会における同族集団。氏の上(かみ)と氏人を主な構成要員とし、部民(べみん)や奴婢(ぬひ)を隷属させる...
AしにかわってしゅうにんするBし【A氏に代わって就任するB氏】
Mr. B, who will replace Mr. A
うじ【氏】
1〔名字〕a family name2〔家柄〕birth, lineage;〔血統〕lineage彼は氏も育ちもよいHe is well-born and well-bred.彼は氏も育ちも分か...
かし【華氏】
華氏(零下)5度(minus) 5 degrees Fahrenheit/(-)5°F摂氏100度は華氏では212度だA hundred degrees Celsius is 212° on t...
かれし【彼氏】
⇒かれ(彼)2
し【氏】
1〔氏族〕a family; a clan藤原氏the Fujiwara family/the Fujiwaras2〔男性に付けて〕Mr. ((複 Messrs. [mésərz]));〔女性に...
かれし【彼氏】
[共通する意味] ★話し手、相手以外の第三者をさしていう語。また、恋人、愛人などをいう語。[英] he; she[使い方]〔彼〕(代名・名)▽彼は正直な人間だ▽彼が適任だ▽どうやら彼ができたみた...
し【氏】
[共通する意味] ★人名や人を表わす語に添えて、敬意を表わす語。[英] Mr.; Mrs.; Miss; Ms.[使い方]〔さん〕(接尾)▽交番のおまわりさん▽八百屋さんで大根を買って来て▽かわ...
し【氏】
[共通する意味] ★今、言及している人をさしていう語。[使い方]〔氏〕▽氏の専攻は地球物理学です〔同氏〕▽同氏は詩人でもあります〔同君〕▽同君とは学生時代同じ下宿に住んでいただけです[使い分け]...
どうし【同氏】
[共通する意味] ★今、言及している人をさしていう語。[使い方]〔氏〕▽氏の専攻は地球物理学です〔同氏〕▽同氏は詩人でもあります〔同君〕▽同君とは学生時代同じ下宿に住んでいただけです[使い分け]...
ぼうし【某氏】
[共通する意味] ★人の名前を知らないときや、ぼかしていうときにその名の代わりとして用いる語。[英] so-and-so[使い方]〔誰それ〕(代名)▽どこのだれそれかはっきり言え〔誰誰〕(代名)...
あしかが‐たかうじ【足利尊氏】
[1305〜1358]室町幕府初代将軍。在職1338〜1358。初め高氏と称し、後醍醐天皇の諱(いみな)尊治の一字を賜って改名。元弘の変で六波羅(ろくはら)を攻め落としたが、のち天皇に背き、持...
あしかが‐もとうじ【足利基氏】
[1340〜1367]南北朝時代の武将。尊氏の子。初代の鎌倉公方(くぼう)となり、東国に室町幕府の勢力を確立した。
かねうじ【兼氏】
鎌倉末期の刀工。正宗の弟子で正宗十哲の一人。大和から美濃国多芸郡志津に移り、志津三郎と称した。
とうとう‐し【陶唐氏】
中国五帝の一人、尭(ぎょう)の称。初め唐侯に封ぜられ、のち、天子となって陶を都としたところからいう。唐尭。
ぶっ‐し【仏氏】
釈迦(しゃか)。 僧侶。仏弟子。