アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かい‐じん【灰燼】
《「かいしん」とも》灰や燃え殻。建物などが燃えて跡形もないこと。
しょく‐じん【燭燼】
ろうそくの燃えさし。
じん【燼】
[音]ジン(呉) 燃え残り。燃えさし。「燼滅/灰燼・余燼」
もえ‐ぐい【燃え杭/燼】
《「もえくい」とも》燃え残りの木。もえさし。
よ‐じん【余燼】
1 火事などの、燃え残っている火。燃えさし。「戦火の—がまだ消えやらぬ街」 2 事件などの一段落したあとに、なお残っているもの。また、その影響。「怒りの—がくすぶる」
よじん【余×燼】
I〔燃えさし〕embers余燼をかき集めるrake up hot embersII〔残っているもの〕昔の恋の余燼がまだ彼らの心の中にくすぶっていたThe embers of an old lov...
かいじん【灰燼】
[共通する意味] ★物が燃え尽きた後に残る、軽い粉のような物質。[英] ash(es)[使い方]〔灰〕▽タバコの灰が落ちる▽灰になる(=焼けて何もかもなくなる。また、火葬にされる)▽灰にする▽わ...
ジン