いけ‐にえ【生け贄/犠牲】
1 人や動物を生きたまま神に供えること。また、その供え物。「―をささげる」 2 ほかの人やある物事のために生命や名誉・利益を投げ捨てること。また、その人。犠牲(ぎせい)。「企業間戦争の―になる」
ぎ【犠〔犧〕】
[常用漢字] [音]ギ(慣) 1 神を祭るときに供える、生きた姿の動物。いけにえ。「犠牲」 2 犠牲にすること。「犠打」 [難読]犠牲(いけにえ)
ぎ‐せい【犠牲】
1 神、精霊などをまつるときに供える生き物。いけにえ。 2 ある目的のために損失となることをいとわず、大切なものをささげること。また、そのもの。「道義のために地位も財産も犠牲にする」「犠牲を払う...
ぎせい‐しゃ【犠牲者】
事件や事故により、生命を失うなどの重大な損害を受けた人。
ぎせい‐だ【犠牲打】
野球で、バントまたはフライによって、打者自身はアウトになるが、走者が進塁または得点しえた打撃で、打数に算入されないもの。犠打。サクリファイス‐ヒット。
ぎせい【犠牲】
1a sacrifice ⇒いけにえ(生け贄)2〔代償〕a sacrifice犠牲的 self-sacrificing自己犠牲self-sacrifice彼は自由のために一身を犠牲にしたHe d...
ぎせい【犠牲】
sacrifice;victim;toll《災害などの》[参考](1)victimは「犠牲者」の意で用いることが多い。(2)「…の犠牲で」という意味で、at the cost [expense, sacrifice] of …がよく用いられる。;
ぎせいさい【犠牲祭[イードアルアドハー]《イスラム教の祝日》】
Eid ul-Adha;the Feast [Festival] of Sacrifice
ぎせいしゃ【(民間)犠牲者】
a (civilian) victim
ぎせいをせおう【犠牲を背負う[払う]】
make a sacrifice
犠打
犠打(ぎだ、英: sacrifice bunt, SH, SAC)とは、野球用語の一つ。犠牲打の略。日本の野球においては公認野球規則9.08により犠打は定めら...
犠母姉妹
犠母姉妹は2003年2月14日にSelenが発売したアダルトゲームである。
犠牲
このページは「生贄」へ転送します。
犠牲バント
犠牲バント(ぎせいバント)とは、野球で、打者がアウトになる代わりに、走者を進塁させることを目的としたバントのことである。公認野球規則9.08&...
犠牲フライ
犠牲フライ(ぎせいフライ、Sacrifice fly / SF)は、野球における打撃記録の一種。犠飛(ぎひ)ともいう。犠牲バントとは別個にカウントされる&am...