専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「産」で始まる言葉 辞書すべて

産で始まる言葉

国語辞書(200)

  • うぶ【初/初心/産/生】

    [名・形動] 1 (初・初心)世間ずれがしていないこと。ういういしいこと。また、そのさま。「そのまま信じるほど―ではない」 2 (初・初心)まだ男女の情を解しないさま。「―な娘」 3 (産・生)...

  • うぶ‐いし【産石】

    出産直後に炊く産立(うぶた)て飯の膳にのせる1個または数個の小石。川や軒下の雨だれ跡や氏神の境内から拾ってくる。産神(うぶがみ)のやどったものと考えられている。力石。

  • うぶ‐いわい【産祝(い)】

    誕生祝い。出産祝い。

  • うぶ‐がみ【産神】

    1 出産の前後を通じて、妊産婦や胎児・生児を守り、また、出産に立ち会い見守ってくれるとされている神。うぶのかみ。 2 「産土神(うぶすながみ)」に同じ。

  • うぶ‐ぎ【産着/産衣】

    生まれて間もない乳児に着せる衣服。また特に、生まれた子に初めて着せる衣服。うぶぎぬ。

  • もっと調べる 200 件

英和・和英辞書(122)

  • うぶぎ【産着】

    clothes for a newborn baby産着5着five sets of baby clothes

  • うぶげ【産毛】

    downy hair;〔鳥の〕down;〔生物学で,胎児・新生児の〕lanugo [lənjúːɡou]

  • うぶごえ【産声】

    the first cry (of a newborn baby)赤ん坊は元気な産声を上げたThe baby gave a healthy first cry.その年,新政府が産声を上げたA n...

  • うぶゆ【産湯】

    a baby's first bath赤ちゃんに産湯を使わせるgive a baby its first bath

  • うみ【生み・産み】

    生みの母one's natural [birth/biological] mother ⇒うみのおや(生みの親)生みの苦しみ1〔出産の痛み〕産みの苦しみに耐えるendure birth pang...

  • もっと調べる 122 件

類語辞書(12)

  • うぶげ【産毛】

    [共通する意味] ★細く柔らかく短い毛。[英] down[使い方]〔産毛〕▽ほおのうぶ毛をそる〔にこ毛〕▽にこ毛に包まれた子犬[使い分け]【1】「産毛」は、ほお、うなじなどのごく柔らかい毛をさす...

  • うみおとす【産み落とす】

    [共通する意味] ★母親が子や卵を母体の外に出し、新しい生命として出現させる。[英] to bear[使い方]〔産む〕(マ五)▽二十四歳で長男を産んだ▽卵を五個産んだ▽ネズミはほとんど一年中子を...

  • うみづき【産み月】

    [共通する意味] ★出産予定とされる月。[英] the last month of pregnancy[使い方]〔臨月〕▽臨月が迫っている▽来月が臨月だ〔産み月〕▽産み月が近い▽産み月になる[使...

  • うむ【産む】

    [共通する意味] ★母親が子や卵を母体の外に出し、新しい生命として出現させる。[英] to bear[使い方]〔産む〕(マ五)▽二十四歳で長男を産んだ▽卵を五個産んだ▽ネズミはほとんど一年中子を...

  • さん【産】

    [共通する意味] ★その土地から産出する物。[英] a product[使い方]〔産物〕▽サクランボは山形県の産物である〔物産〕▽全国の物産展〔産〕▽台湾産のバナナ〔土産〕▽土産の物品を展示する...

  • もっと調べる 12 件

漢字辞典(1)

産

サン

Wikipedia記事検索(377)

  • 九州産交

    このページは「九州産交バス」へ転送します。

  • 産交

    このページは「九州産交バス」へ転送します。

  • 産交バス

    このページは「九州産交バス」へ転送します。

  • 産まれた理由

    「産まれた理由」(うまれたわけ)は、日本の男性シンガーソングライター、高橋優の楽曲。メジャー14枚目(通算15枚目)のシングルとして、2016年6...

  • 産み分け

    産み分け(うみわけ)は、男女どちらかの性別の子供を希望する夫婦が、それを実現するための科学的な根拠を持つ技術、またはその技術を用いること。

  • もっと調べる 377 件

  1. 辞書
  2. 「産」で始まる言葉 辞書すべて
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • エジソン
    決して時計を見るな。 これは若い人に覚えてもらいたいことだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.