goo 辞書辞書

  • [ログイン]
  • ゲストさん
  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「皮」で始まる言葉 辞書すべて

皮で始まる言葉

国語辞書(87)

  • かわ【皮】

    1 動植物の肉・身を包んでいる外側の膜。表皮。「みかんの皮をむく」「鮫(さめ)の皮」「魚の皮をはぐ」 2 物の表面にあって、中身を覆ったり包んだりしているもの。「饅頭(まんじゅう)の皮」 3 物...

  • かわ‐うす【皮薄】

    [名・形動] 1 外皮が薄いこと。また、そのさま。 2 皮膚のきめが細かくて、滑らかなこと。また、そのさま。「姉のお花は―の二重腮(あご)かわゆらしく」〈一葉・たけくらべ〉

  • かわ‐おび【革帯/皮帯】

    1 革製の帯。ベルト。バンド。 2 「かくたい(革帯)」に同じ。

  • かわ‐がね【皮鉄/皮金】

    日本刀で、刀身の中心に入れる柔軟な芯鉄(しんがね)を外側から包む鉄。よく鍛えた炭素鋼を用いる。

  • かわ‐かぶり【皮被り】

    1 皮をかぶっていること。また、そのもの。 2 包茎の俗称。

  • もっと調べる 87 件

英和・和英辞書(43)

  • かわ【皮】

    I1〔皮膚〕skin;〔牛馬などの〕a hide;〔生皮〕a rawhide;〔生毛皮〕a pelt手の皮the skin on one's hand面の皮⇒つらのかわ(面の皮)ビーバーの皮a ...

  • かわきり【皮切り】

    the beginning; the startそれを皮切りとして全国に暴動が起こったWith that as a start, riots broke out throughout the c...

  • かわざんよう【皮算用】

    取らぬたぬきの皮算用count one's chickens before they are hatched

  • かわなめし【皮×鞣し】

    tanning皮なめし工a tanner

  • かわはぎ【皮剥ぎ】

    1〔けものの皮をはぐこと〕skinning ((an animal));〔木の皮をはぐこと〕stripping ((a tree of its bark))2〔カワハギ科の近海魚〕a filef...

  • もっと調べる 43 件

類語辞書(7)

  • かわ【皮】

    [共通する意味] ★動物の体の表面をおおっている組織。[英] the skin[使い分け]【1】「皮膚」は、脊椎(せきつい)動物の表面をおおっている組織。【2】「肌」は、人間にいう。「皮膚」とは...

  • かわきり【皮切り】

    [共通する意味] ★進行する一続きの物事の初め。[英] the beginning[使い方]〔序の口〕▽暑さはまだほんの序の口だ▽こんな忙しさはまだ序の口だ〔しょっぱな〕▽新学期のしょっぱなから...

  • かわざんよう【皮算用】

    [共通する意味] ★ある事にかかわる数量や金額の見当をつけること。[英] an estimate[使い方]〔見積もり〕スル▽工事の見積もりを出す〔目算〕スル▽目算では三万人ぐらいの入場者がありそ...

  • ひかく【皮革】

    [共通する意味] ★動物の毛皮から毛と脂肪を取り去って、柔らかく、表面を滑らかにしたもの。[英] leather[使い方]〔革〕▽革のかばん▽革のコート〔皮革〕▽皮革製品▽皮革のベルト[使い分け...

  • ひそう【皮相】

    [共通する意味] ★物事の外面の、中心、本質にいたらない部分。[英] outward appearance[使い方]〔上面〕▽物事の上面しか見ていない▽上面だけの批評しかできない〔皮相〕(名・形...

  • もっと調べる 7 件

四字熟語(1)

  • ひそうせんぱく【皮相浅薄】

    物事の見方や考え方がうわべだけで、浅く不十分なさま。▽「皮相」はうわべ・上っ面・表面。「浅薄」は浅くて薄っぺらなさま、浅はかなさま。「浅薄皮相せんぱくひそう」ともいう。

漢字辞典(1)

皮

ヒ

人名事典(1)

  • かつらはるだんじ【桂春団治 (初代)】

    大阪府生まれの落語家。浪速の爆笑王とうたわれた。その無頼で破天荒な生き方は小説などにもなっている。都はるみと岡千秋が歌った「浪花恋しぐれ」もそのひとつ。

Wikipedia記事検索(102)

  • 皮翼類

    このページは「ヒヨケザル目」へ転送します。

  • 皮蛋

    皮蛋(ピータン)は、アヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させて製造する中国の食品。鶏卵やウズラの卵などでつくられる場合もある。高級品に...

  • 皮膚

    皮膚(ひふ)は、動物の器官のひとつで、体の表面をおおっている層のこと[1]。体の内外を区切り、その境をなす構造である。皮膚と...

  • 皮脂膜

    皮脂膜(ひしまく)は、皮膚を守るためにできる皮脂の膜である。

  • 皮膚呼吸

    皮膚呼吸(ひふこきゅう)は、皮膚を利用した呼吸のことである。

  • もっと調べる 102 件

サプリメント、健康食品用語集(1)

  • 皮下脂肪

  1. 辞書
  2. 「皮」で始まる言葉 辞書すべて
Tweets by gooeitango

英会話コラム

  • "jinja" 木々に囲まれた神様の住まい
    神社はshrineやShinto shrineと訳される。しかし英和辞典によるとshrineは一般に
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • キケロ
    人生から友情を除かば、世界から太陽を除くにひとし。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • MBA経営辞書
  • 情報セキュリティ用語辞書
  • IP電話用語集
  • ネットワーク用語集
  • オンラインゲーム用語集
  • ストリーミング用語集
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 年金用語集
  • 年金積立金管理運用用語集
  • 損害保険用語集
  • 住宅用語集
  • 環境関連用語
  • 環境アセスメント用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • 進学&資格
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • 賃貸
  • 中古車
  • 転職
  • マネー
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.