アイ‐アイ‐エス‐イー‐イー【IISEE】
《International Institute of Seismology and Earthquake Engineering》国際地震工学センター。地震の基礎的研究や地震災害の軽減・防止に...
あいおい【相生】
兵庫県南西部、播磨灘(はりまなだ)に面する市。天然の良港に恵まれ、造船工業地として発展。人口3.1万(2010)。
あいおい‐の‐まつ【相生の松】
雄松と雌松の幹が途中で合わさったもの。夫婦の契りの深さにたとえる。兵庫県高砂市の高砂神社のものが有名。
あいかわ【相川】
新潟県佐渡市の地名。江戸幕府直轄の金鉱町として栄えた。無名異焼(むみょういやき)の産地。
あいこくがくえん‐だいがく【愛国学園大学】
千葉県四街道市にある私立大学。昭和13年(1938)創立の愛国女子商業学校を前身とする大学で、平成10年(1998)に開設された。人間文化学部の単科大学。
移管
(a) transferこの事業は市から県に移管されたThis project was transferred from the municipal authorities to the pre...
一騎
a (single) horseman彼は一騎敵に向かったHe rode alone against the enemy.一騎打ちsingle combat; a man-to-man figh...
いっきうち【一騎打ち】
single combat; a man-to-man fight一騎打ちする 〔人・騎馬が〕fight in single combat;〔人が〕engage in a man-to-man ...
いっきうちする【一騎打ちする】
〔人・騎馬が〕fight in single combat;〔人が〕engage in a man-to-man fight, fight man to man県知事選は自民党と民主党の一騎打...
一致
1〔合致〕agreement;〔調和〕harmony ((with))一致する agree ((with a person about [on, upon] a thing; with a pe...
さんぶつ【産物】
[共通する意味] ★その土地から産出する物。[英] a product[使い方]〔産物〕▽サクランボは山形県の産物である〔物産〕▽全国の物産展〔産〕▽台湾産のバナナ〔土産〕▽土産の物品を展示する...
さん【産】
[共通する意味] ★その土地から産出する物。[英] a product[使い方]〔産物〕▽サクランボは山形県の産物である〔物産〕▽全国の物産展〔産〕▽台湾産のバナナ〔土産〕▽土産の物品を展示する...
ぶっさん【物産】
[共通する意味] ★その土地から産出する物。[英] a product[使い方]〔産物〕▽サクランボは山形県の産物である〔物産〕▽全国の物産展〔産〕▽台湾産のバナナ〔土産〕▽土産の物品を展示する...
どさん【土産】
[共通する意味] ★その土地から産出する物。[英] a product[使い方]〔産物〕▽サクランボは山形県の産物である〔物産〕▽全国の物産展〔産〕▽台湾産のバナナ〔土産〕▽土産の物品を展示する...
めいぶつ【名物】
[共通する意味] ★その土地特有の有名なもの。[英] a noted product; a special product[使い方]〔名物〕▽この菓子は当地の名物だ〔名産〕▽沖縄の名産の泡盛〔特...
てんそんこうりん【天孫降臨】
記紀きき(『古事記』と『日本書紀』)の神話の中で、孫の天津彦彦火瓊瓊杵尊あまつひこひこほににぎのみことが国土平定のため、天照大神あまてらすおおみかみの命を受けて、高天原たかまがはらから日向国ひゅうがのくに(今の宮崎県)の高千穂たかちほ峰に天下ったこと。▽「天孫」は天照大神の孫の瓊瓊杵尊のこと。「降臨」は神仏が天界から地上に天下ること。「降」は「ごう」とも読む。
にょにんきんせい【女人禁制】
特定の場所や行事に、女性の立ち入りや参加を禁止すること。▽かつては女性は汚れが多く、修行の妨げになると考えられていた。昔の高野山などが有名。これに対し、女性の参詣を許した場所に「女人~」の俗称がつくこともある(例―女人高野にょにんこうや、奈良県室生むろう寺)。「制」は「ぜい」とも読む。
ふぜいけんゆう【付贅懸疣】
余計な厄介もののたとえ。ひっついているこぶや、引っかかっているいぼの意から。▽「贅」「疣」はともに、こぶ・いぼのこと。「付」は「附」、「懸」は「県」、「疣」は「肬」とも書く。
あおき‐しゅうぞう【青木周蔵】
[1844〜1914]外交官。山口の生まれ。ドイツ公使、山県(やまがた)・松方内閣の外務大臣を歴任。不平等条約の改正に尽力。大津事件により失脚。
いしば‑しげる【石破茂】
[1957〜 ]政治家。東京の生まれ。祖父や父も政治家。慶応義塾大学卒業後、銀行員となる。父の死を受け出馬した昭和61年(1986)の総選挙で、鳥取全県区(中選挙区)から衆議院議員に初当選。平成...
しゅ‐ばいしん【朱買臣】
[?〜前109]中国、前漢の政治家。呉県(江蘇省)の人。家が貧しく、薪を売りながら独学。武帝に見いだされて会稽(かいけい)太守となり、丞相長吏まで出世した。大器晩成のたとえにされる。
じゃはな‐のぼる【謝花昇】
[1865〜1908]自由民権運動家。沖縄の生まれ。東大卒業後、沖縄県庁に就職。開墾地問題などで奈良原繁知事と対立し辞職。その後、知事の暴政批判と参政権獲得運動を展開した。
みしま‐みちつね【三島通庸】
[1835〜1888]内務官僚。薩摩(さつま)の生まれ。福島県令・栃木県令に在任中、地方開発を強行して、福島事件・加波山(かばさん)事件を起こし、自由党員を弾圧。のち、警視総監となり、保安条例を...