まつり【祭(り)】
1 神仏・祖先をまつること。また、その儀式。特定の日を選んで、身を清め、供物をささげて祈願・感謝・慰霊などを行う。祭祀(さいし)。祭礼。俳諧では特に夏祭をさす。《季 夏》「宵に睡(ね)て又目の醒...
まつり‐あ・げる【祭り上げる】
[動ガ下一] 1 尊いものとしてあがめる。「学問の神様として—・げる」 2 周囲の人たちが運動して、いやおうなしに高い地位に就かせる。「委員長に—・げる」 3 おだてあげて特別な処遇と思わせる。...
まつり‐こ・む【祭り込む】
[動マ五(四)] 1 尊いものとしてある場所に安置して祭る。「先祖代々の墓の中に新仏を—・むからであろう」〈漱石・趣味の遺伝〉 2 名目だけの地位につけて、ていよく遠ざける。「足下のような好色漢...
まつり‐づき【祭(り)月】
その土地の主要な祭りのある月。特に、賀茂祭の行われる陰暦4月(卯月(うづき))をさす。
まつり‐の‐じもく【祭の除目】
臨時の除目の一。賀茂祭の際、供奉(ぐぶ)官を任ずるもの。
まつり【祭り】
1〔宗教上の行事〕a feast祭りの日〔クリスマス・復活祭などの〕a feast day稲荷神社のお祭りa festival at [of] an Inari shrine2〔華やかな行事〕a...
まつり【祭り】
festival;celebration;matsuri
まつりあげる【祭り上げる】
1〔おだてて高い地位に据える〕みんなで彼を委員長に祭り上げたThey set him up as chairman.2〔おだて上げる〕あいつは祭り上げておけばいいのさAll you have t...
まつりのはいらいと【祭りのハイライト】
the highlights of a festival
まつりのふんいき【祭りの雰囲気】
the atmosphere of a festival