やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
やりがちな表現を変えたい!類語を教えてくれる無料メモアプリ
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「穏健」で始まる言葉 辞書すべて

穏健で始まる言葉

国語辞書(2)

  • おん‐けん【穏健】

    [形動][文][ナリ]考え方や言動などがおだやかで、行きすぎがなく、しっかりしているさま。「穏健な思想」⇔過激。 [派生]おんけんさ[名]

  • おんけん‐は【穏健派】

    直面した問題を、強硬手段を用いず、穏やかに解決しようとする立場の人。⇔強硬派。

英和・和英辞書(8)

  • おんけん【穏健(さ)】

    moderation;sanity[参考]「穏健な (moderateなど)」という形容詞で用いられることが多い。

  • おんけん【穏健】

    穏健な moderate; sensible穏健な思想の持ち主a person with [of] moderate views彼は穏健な人であるHe is a sensible [well-b...

  • おんけんないけん【穏健な意見[見解]】

    a moderate opinion

  • おんけんないすらむきょうと【穏健なイスラム教徒】

    a moderate Muslim

  • おんけんは【穏健派】

    the moderates

  • もっと調べる 8 件

類語辞書(2)

  • おんけん【穏健】

    [共通する意味] ★性格や性質などが穏やかなさま。[英] gentleness[使い方]〔温厚〕(名・形動)▽温厚な人柄で信頼を得た▽祖父は温厚な人で、大声を出したことはない〔温和〕(名・形動)...

  • おんけんは【穏健派】

    [共通する意味] ★物事をおだやかに解決しようという考え方の人たち。[英] the doves[使い方]〔はと派〕▽党内のはと派は話し合いによる解決を提唱している〔穏健派〕▽穏健派の意見が主流を...

Wikipedia記事検索(11)

  • 穏健

    穏健(おんけん、英: Moderate)とは、特に政治や宗教における、急進的(英語版)ないし過激な観点の、拒否を示すイデオロギーの分野であ...

  • 穏健なる提案

    このページは「アイルランドの貧民の子供たちが両親及び国の負担となることを防ぎ、国家社会の有益なる存在たらしめるための穏健なる提案」へ転送...

  • 穏健な多党制

    穏健な多党制(おんけんなたとうせい、英語:moderate pluralism)とは、政治学の用語で、政党間のイデオロギーの差異が小さい多党制を指す。限定...

  • 穏健保守

    このページは「保守中道」へ転送します。

  • 穏健保守同盟

    穏健保守同盟(おんけんほしゅどうめい、リトアニア語: Nuosaikiųjų konservatorių sąjunga、NKS)は、かつて存在したリトアニアの政党。2...

  • もっと調べる 11 件

  1. 辞書
  2. 「穏健」で始まる言葉 辞書すべて
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 夏目漱石
    彼らにとって絶対に必要なものはお互いだけで、 お互いだけが、彼らにはまた充分であった。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.