アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
アポクリン‐かんせん【アポクリン汗腺】
⇒アポクリン腺
アポクリン‐せん【アポクリン腺】
《apocrine》汗腺(かんせん)の一。わきの下、乳首、下腹部、肛門の周囲などにあり、思春期以後に発達する。分泌物は体臭のもとになる。
い‐せん【胃腺】
胃の内壁の粘膜に開口する腺の総称。消化液や塩酸などを分泌。場所により胃底腺・噴門腺・幽門腺に分けられる。
エクリン‐せん【エクリン腺】
《eccrine gland》汗腺の一。全身の皮膚に分布し、日本人で200万〜500万個あるといわれる。180万〜280万個が常時働いて、発汗により体熱の放散を行う。
えん‐せん【塩腺】
⇒塩類腺
もっと調べる 66 件
かんせん【汗腺】
a sweat gland
がいぶんぴつせん【外分泌腺】
an exocrine gland
きょうせん【胸腺】
the thymus (gland)
こうじょうせん【甲状腺】
the thyroid gland甲状腺炎thyroiditis甲状腺がんthyroid carcinoma甲状腺機能亢進こうしん症hyperthyroidism甲状腺機能低下症hypothyr...
じかせん【耳下腺】
the parotid (gland)耳下腺炎mumps(▼単数扱い)耳下腺炎にかかるcatch [come down with] the mumps
もっと調べる 20 件
セン