アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
こうじょ‐りょうぞく【公序良俗】
おおやけの秩序と善良な風俗。公序良俗に反する事項を目的とする法律行為は無効とされる。
りょう‐ぞく【良俗】
健全な風俗。よい慣習。「—を乱す」「公序—」
こうじょりょうぞく【公序良俗】
public order and standards of decency
りょうぞく【良俗】
a good custom公序良俗に反するoffend public order and morals
[共通する意味] ★良いならわし。[英] a laudable custom[使い方]〔良俗〕▽公序良俗に反する▽彼の行為は良俗に背くものだ〔美俗〕▽切腹は武家社会では美俗とされていた▽良風美俗...
公の秩序と善良な風俗。社会的な妥当性が認められる道徳観。すべての法の基本理念で、法解釈やその適用のときの基準の一つ。▽「公序」は人々が守るべき社会の秩序。