ちょう‐さ【調査】
[名](スル)物事の実態・動向などを明確にするために調べること。「都市の言語生活を調査する」「国勢調査」「市場調査」「信用調査」
ちょうさ‐ほうどう【調査報道】
事件、社会事象について、新聞社・放送局・出版社が自ら掘り起こした問題点を独自に取材調査して報道すること。「各社が調査報道を競い合う」→発表報道
ちょうさ‐ほげい【調査捕鯨】
クジラの生態や資源量を科学的に調査する目的で行う捕鯨。科学調査で使用した残りの部分は可能な限り加工され、販売される。→商業捕鯨 [補説]国際捕鯨委員会(IWC)は1982年(昭和57)に商業捕鯨...
ちょうさ‐リコール【調査リコール】
製造会社が製品の不具合の原因を調査・解明するために自主的に製品を回収し、無償で修理や交換などを行うこと。
ちょうさ‐ロボット【調査ロボット】
水道管内の調査、深海の探索、ビル外壁の検査などを人間に代わって行う機器。
ちょうさ【調査】
〔事実・原因などに関する組織的な調査〕 ((conduct; make)) an investigation ((into));〔事実などの探求〕 ((make)) an inquiry ((i...
ちょうさ【調査】
investigation;inspection《検査》;research《学術上の》;survey《統計・測量などの》
ちょうさいいんかい【調査委員会】
an investigative committee
ちょうさいいんかい【調査委員会】
an investigative [a fact-finding] committee
ちょうさいん【調査員】
an investigator