ごう【轟】
[人名用漢字] [音]ゴウ(ガウ)(慣) [訓]とどろく 車・雷鳴・大砲などの大きな音の形容。また、それが響くこと。「轟音・轟轟・轟然・轟沈」
ごう‐おん【轟音】
とどろきわたる音。大きく鳴り響く音。「列車の轟音」
ごう‐ごう【轟轟】
[ト・タル][文][形動タリ]大きな音がとどろき響くさま。「轟轟たる車輪の響き」
ごう‐ぜん【轟然】
[ト・タル][文][形動タリ]大きな音がとどろき響くさま。「轟然たる大音響」「貨物列車が―と真近を通ったのだ」〈康成・雪国〉
ごう‐ちん【轟沈】
[名](スル)艦船が、砲撃や爆撃などを受けて瞬時に沈没すること。また、沈没させること。「敵艦を轟沈する」
ごうおん【×轟音】
((make)) a roaring [thundering] sound数台のオートバイが轟音を立てて通ったSeveral motorcycles thundered by.
ごうごう【×轟×轟】
ごうごうたる音a roaring sound/a roar列車がごうごうと走って行ったThe train thundered past.
ごうぜん【×轟然】
轟然とした roaring; ear-splitting; deafening轟然と with a roar轟然たる地響きと共にビルは破壊されたThe building went down wi...
ごうちん【×轟沈】
船を轟沈するsink a ship instantly 「by blowing it up [with explosives]
とどろかす【×轟かす】
I1〔鳴り響かせる〕爆音をとどろかせて火山が噴火したThe volcano erupted with a resounding boom.騒音をとどろかせてオートバイは走り去ったThe moto...