アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たい‐ぞう【退蔵】
[名](スル)物資・金銭などを使用せずにしまいこんでおくこと。「貴重な文献が—されている」「能力を—する」
たいぞう‐いん【退蔵院】
京都市右京区にある妙心寺の塔頭(たっちゅう)の一。所蔵の如拙筆「瓢鮎図」は国宝。枯山水の庭園は狩野元信作と伝える。
たいぞう‐かへい【退蔵貨幣】
⇒蓄蔵(ちくぞう)貨幣
たいぞう【退蔵】
土蔵に数千の希覯きこう書が退蔵されていたSeveral thousand rare books were hoarded in the storehouse.退蔵品hoarded goods
たいぞうひん【退蔵品】
hoarded goods